2025年 春のオープンキャンパススケジュール手帳東日本版
7/152

当日編さあ、オープンキャンパスへ行こう!オリエンテーション体験授業授業見学受付終了77777さて、行ってみたい学校は決まりましたか?次はパンフレットを取り寄せてみましょう! その学校について調べておくことで、当日に確認したいことがだんだん見えてきます。でもいざ開いてみると、なんだか色々なことが書いてあってよく分からない・・・そんなキミのために、要チェックなポイントを紹介します!(★資料請求方法は⇒P10)パンフレットのココをCheck!Check5出願・入試・学費パンフレット以外の同封物!資料請求をすると、パンフレット出願資格、選考方法、学費・奨学以外にもイベント案内やOB・OG金など、入学に関する情報も要の声をまとめた冊子などが同封チェックです。大学における入試されていることも。積極的なイベ改革など、入試については特にント参加や卒業生の声を聞いてチェックしておきたいところでおくことで、入学後のイメージがす。また、お金を納める時期がいしやすくなるでしょう。つ頃になるかも重要なことです。オープンキャンパス事前予約は必要?オープンキャンパスの日程は限られているから、まずどの日にどの学校で行われるかを調べ、スケジュールを立てて、上手に参加してね!特に志望校でのイベントは必ずチェックしておこう!10:00〜10:15〜11:00〜13:30〜12:30〜14:15〜Check1 設置学科Check3 資格学校によって異なります。人数制限のある予約制、制限はないが要予約、予約不要で入退場自由など、様々な形式があります。Check2 施設・設備Check4 就職実績同じ名前の学科でも、学校によって学べることが違う場合があります。どんな授業内容やカリキュラムなのか、しっかり確認しておきましょう。資格は専門的な技術や知識を持っていることの大事な証明になります。自分が目指す職業に必学要な資格が取得できるどうか、必食ず確認しましょう。体験専門的な学習をする以上、施設・設備の充実度はとても重要です。設備は最新のものか、学生数に見合った数があるかなど、調べておきましょう。大学・短大は学問を、専門学校は知識・技術を学ぶ場です。どの学科の卒業生がどんな職種に就い個ているか、就職率はどうか?必ず別相確認しましょう。談会※イベントの内容は学校によって大きく異なります。15:00当日の服装は?基本的には制服でも私服でも問題ありません。ですが、私服の場合は派手になり過ぎず、学生らしい清潔感ある服装でのぞみましょう。写真提供 : 尚美ミュージックカレッジ専門学校オープンキャンパスの一日の流れ(例)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る