分野別ガイドブックNo1
169/264

建築・土木系東京都〔所在地〕〒150-0032 渋谷区鶯谷町7-9〔電 話〕フリーダイヤル 0120-46-1080〔交 通〕JR「渋谷」駅南改札(西口)より徒歩7分〔URL〕https://www.aoyamaseizu.ac.jp/〇研究コース 在学中に1・2級建築士の合格を目指します。〇専攻コース 在学中に2級建築士の合格取得を目指します。■体験入学 時間:13:30~17:00内容:学校説明・募集要項説明、教員と在校生のサポート巻頭ハガキ資料請求番号日程:1月27日(土)   ※4月以降も実施。■学校の特色 青山製図に入学する学生の約9割が建築・インテリアを学んだ事のない初心者。本校では、クラス制・担任制を採用し、一人ひとりを親身にきめ細かい指導で育成しています。「1・2級建築士」の資格取得においては高い実績を上げており、最新の設計ツール「BIM」を全学科で学ぶことができます。就職においても設計系を中心とした就職を実現しています。■認定資格・目標資格●「2級建築士」合格率90.1%(2022年度実績) 建築設計研究科では、2級建築士試験において、毎年高い合格実績を上げていますが、2023年度も「1級建築士(学科試験)」においては合格率66.7%(8名合格)。「2級建築士(学科試験)」は合格率91.2%(124名合格)でした。どちらも全国を大きく上回る高い実績を上げています。●主な認定資格・目標資格1・2級建築士、木造建築士、建築施工管理技士1・2級、管工事施工管理技士1・2級、建築設備士、商業施設士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、エクステリアプランナー、福祉住環境コーディネーター、ほか■就職率98.4%(2023年3月卒業生実績)主な就職先/㈱アキュラホーム、旭化成住宅建設㈱、㈱梓設計、㈱飯田産業、㈱一条工務店、㈱木下工務店、清水建設㈱東京支店、新日本建設㈱、住友不動産㈱、髙松建設㈱、タクトホーム㈱、タマホーム㈱、㈱匠設計コンサルタント、一建設㈱、㈱ビームス・デザイン・コンサルタント、㈱細田工務店、ポラス㈱、ミサワリフォーム関東㈱、三井住友建設㈱、ほか■設置学科●建築工学科(3年) 3年間の実践的カリキュラムで、建築物の設計から、都市計画までの知識やBIMなどの最新の技術を学び、高いプレゼンテーション能力を身につけた、未来の1級建築士を育成します。●建築設計デザイン科(2年) 建築の専門知識・技術を基礎から応用まで実践的に学びます。2年次からは、それぞれの目標に合わせ「建築デザインコース」と「環境デザインコース」に分かれ、幅広く建築業界で活躍できる人材を育成します。●住宅設計デザイン科(2年) 住宅に特化した設計・デザイン技術者を育成する学科です。設計だけでなく、リフォーム・メンテナンスや最新技術のBIMまでのトータルな知識・技術を学び、住空間のスペシャリストを目指します。●建築インテリア工学科(3年) インテリアと建築を3年間で、住空間から商業空間まで幅広く学び、インテリアコーディネートや家具・照明デザインなどとCAD・CG・BIMのスキルを身につけ、総合力のあるデザイナーを育成します。●建築インテリアデザイン科(2年) インテリアデザインを建築の基礎をベースにバランス良く学びます。インテリアコーディネートや家具デザインをはじめ、CAD・CG・BIMなどの技術を身につけ、快適な空間を創造できるデザイナーを育成します。●商空間デザイン科(2年) 小規模なショップのデザインから、大型のショッピングモールの設計デザインまで、あらゆるタイプの商業空間を建築の基礎をベースに学び、総合的に「商空間」をデザインできるショップデザイナーを育成します。●建築科(2年・夜間) 密度の濃いカリキュラムで、建築の専門知識と技術を身につけ、即戦力となる建築技術者を育成します。働きながら学ぶことも出来る夜間部です。●インテリア工学科(2年・夜間) インテリアと建築の知識を身につけ、空間をトータルにデザインできるデザイナーを育成します。働きながら学ぶことも出来る夜間部です。●建築設計研究科(1年)※本校の学科を卒業(見込み)、または大学・専門学校を卒業(見■オンライン体験入学 3月27日(水) 13:00~15:30■入学相談・授業見学 月~金曜日 9:00~17:30■特別入学相談会※開催日程やお申し込みは、ホームページをご確認ください。込み)で1・2級建築士の受験資格を持つ方が対象。による製図・CG・模型製作の実習、入学相談2月3日(土)・17日(土)3月2日(土)・23日(土)・30日(土)関連ページP86学校法人 鹿光学園青山製図専門学校B172100スマホで簡単! 資料請求アクセスしたら左の番号を入力しよう渋谷で建築・インテリアのプロを育てる!

元のページ  ../index.html#169

このブックを見る