分野別ガイドブックNo1
7/264

すやま やすひろ▶青山学院大学・理工学部卒業後、カシオ計算機株式会社に入社、企業向け業務アプリケーションの設計開発に携わる。在籍中にモータースポーツ団体を設立。同社を退社後、不動産投資運営の会社を経営する傍ら、スーパーカー関連の活動も推進。1999年よりスーパーカーイベントをスタート、2008年「SuperCar Club Japan」を設立。またスーパーカーを通した地域貢献・社会貢献をめざし2015のむら まさみ▶鹿児島県出身。鹿年に全日本スーパーカー連絡会を発足、2017年に一般社団法人に移児島大学理学部卒業。日本ユニシ行「日本スーパーカー協会」を設立。ス㈱にて17年、金融機関向けSE、「スーパーカーの日(11月1日)」を制PM業務に従事後、社内ベンチャ定、毎年「TOKYO SUPERCAR DAY」ー第1号案件で3年間新サービスを開催中。2019年「46th東京モータを企画・実行。独立後15年、中小企ーショー」に出展、2023年「JAPAN 業の現場で経営と情報化を支援。MOBILITY SHOW」に出展。2022年6月より現職。■「愛」がつく工業製品はクルマだけ 皆さんは、「リ・スキリング」※注1という言葉を聞いたことがあるでしょう 個人の自由な移動を実現する機械である「クルマ」・・・・・・近年100有余か? いろいろな職業の方々が今まで経験して培ってきたスキルだけで年の間に自動車が発明され、大量生産が行われ、一般大衆もクルマが所は収入を得ることが困難になるため、違うスキルを身につけるようにと国有できるようになりました。世界中の多くの人々は自動車を所有し、生活に経済活動になくてはならないものとなっています。クルマには様々なジャンが積極的に、このリ・スキリングを支援しています(2023~2025年度予算ルがあり、実用車や特定の機能に特化したクルマ、運動性能やデザイン性はなんと1兆円)。を優先したクルマなど、多種多様なクルマが製品化されています。特にス このように時代の流れによって、その時に必要とされるスキルは変わりポーツカー・スーパーカーの類は新旧問わず、多くの自動車趣味な人々に愛されています。工業製品で「愛」が付くものは、クルマだけかもしれませます。「IT(情報処理技術)」は今まさに必要とされているスキルで、多くん。「愛車」とともに暮らす生活も、きっと人生を豊かにしていると思います。の方が学び直しで「IT」を選んでいます。特に、デジタルの力で変革を■人がクルマに恋することが出来る時代に生きている起こせるDX(デジタルトランスフォーメーション)人材を育成する研修は 現代は、自動車の歴史の中でも大きな転換点に差し掛かっています。化石燃料を燃やしてエンジンから動力を得ることから、電気からモーターを人気が高く、活況です。動かし動力を得て走る方式に、大きく変化しようとしています。ただ私たち この中で重要視されているのは、D(デジタル)よりもX(トランスフォーは、あと100年早く生まれても100年遅く生まれても、現在のような人とクルマメーション)の力で、それはまさしく「チャレンジする気持ち」(考え方)のの関係を築くことができないのは想像に難くありません。私たちは「クルマ力です。人は45歳を過ぎると安定を求めて、チャレンジしなくなるという研に恋することが出来る時代」に生きているとも言えます。自動車趣味の世界に目を向けると、世界中に歴史的に文化的に大きな意味を持つ代表的究結果(個人差あり)をよく耳にします。のびしろしかない若い皆さんは、なイベントがあります。このチャレンジする力を身につけることが可能です。企業や組織は、そ イタリア・コモ湖畔のリゾート地では1929年より「Concorso d'Eleganza のような人材を求めています。いろいろなことに興味を持つこと、やってVilla d'Este」が開催されています。アメリカ・カリフォルニア州にて1950年より開催されている「Monterey Car Week」では、街中で数100のイベンみること、その結果を伝達すること、あきらめないことが大事です。トが実施されトリを飾る「Pebble Beach Concours d'Elegance」は世界 このDXを推進するための資格として、「ITコーディネータ」という経済的名門ゴルフ場にて開催されています。英国イングランド・ウェストサセック産業省推進資格があります。以前はいろいろな経験をした方がチャレンスでは1993年より公爵の私有地にて「Goodwood Festival of Speed」が開催されています。ジする資格でしたが、最近は20代の資格者も増えています。一言でいう スーパーカーやクラシックカーは、愛好家をはじめとする多くの人々の憧と、「ITで変革を推進するコーディネータ」です。れの対象となっている側面を持ちます。特に日本は戦後急速に自動車産 「IT」はこの先、間違いなく若い皆さんには取り組みがいのあるスキ業にて発展成長してきた国・・・・・・クルマに憧れクルマを所有することで、世界の先進国になるまでに成長したとも言えます。現在においては、少子化ルになってくるでしょう。ITの基礎を学ぶことや会社・組織の仕組みにや若年層のクルマ離れ、自動車利用形態の多様化の状況にあると言えま興味を持っていただき、21世紀に新たなフロンティアを築いていける人すが、いつの時代においても人間ひとりひとりの移動の自由はとても大事な材となるよう育って欲しいと思います。皆さんのチャレンジをお待ちしてことには変わりありません。 日本スーパーカー協会は、スーパーカーやネオクラシックカーなど象徴的います。なクルマの魅力を発信することで、多くの皆様そして多くの子供たちにクルマに興味を持ってもらい、自動車産業・文化の発展に微力ながら貢献する※注1 「リ・スキリング(Reskilling)」とは、職業能力の再開発、再教育のことを意味しまことを目的に活動しています。少しでも多くの方が、今までのクルマ・未来のす。 近年では、企業のDX戦略において、社内で新たに必要となる業務に人材が順応できクルマにも大きな関心を持ってもらうことを、そして日本の自動車文化がさらるようにする再教育という意味でも使われることが増えています。 技術進歩によって衰退すに発展していくことを願ってやみません。る産業がある一方、新たに生み出され、必要性が高まる業種・職種もあります。一般社団法人特定非営利活動法人日本スーパーカー協会ITコーディネータ協会代表理事会長IT・AI・自動車・建築・工業系をめざす人へ情報・IT・AI・デジタル・自動車・航空・建築・工業系をめざす人へ須山 泰宏 氏野村 真実 氏スーパーカーを通してIT業界をめざす人へ日本を元気に!

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る