分野別ガイドブックNo4
112/240

地域地域千葉県東京都東京都※学校基本データ一覧の説明はP.70にあります。※ここに掲載されているデータは、2024年度(2024年4月入学)用のものです。●この一覧表は各校よりのアンケートの回答を編集部で再編集したものです。★は、’24年4月開設予定の新学部・新学科・コース等を示しています。本部所在地・TEL教育学部〔学校教育教員養成課程初等教育専攻(525名)/学校教育教員養成課程中等教育専攻(250名)/学校教育教員養成課程特別支援教育専攻(40名)/学校教育教員養成課程養護教育専攻(10名)/教育支援課程教育支援専攻(185名)〕人文社会学部〔人間社会学科(110名)/人文学科(90名)〕学校名設置学部・学科・定員(2024年度)人間社会学部〔人間社会学科(200名)〕教養学部(通信制15000名)〔教養学科〈生活と福祉/心理と教育〉〕外国語学部〔日本語学科(80名)/英米語学科(160名)/中国語学科(40名)〕人文学部〔心理学科(女子60名)/こども発達学科(女子70名)〕、家政学部〔家政福祉学科(女子110名)〈家政福祉コース/児童福祉コース〉〕文教育学部〔人間社会科学科(女子37名)〕、生活科学部〔心理学科(女子26名)〕教育学部〔総合教育科学科〕教育人間科学部〔教育学科(188名)/心理学科(110名)〕心理学部〔臨床心理学科(女子120名)〕健康福祉学群(300名)〔健康・スポーツ領域/保育領域/福祉・心理領域〕、教育探究科学群(150名)家政学部〔児童学科(女子130名)〕、人間関係学部〔人間関係学科(女子160名)/人間福祉学科(女子100名)〕文学部〔心理学科(90名)/教育学科(50名)〕家政学部〔児童学科(女子150名)〕保健学部〔健康福祉学科(120名)/臨床心理学科(80名)〕音楽学部〔音楽文化教育学科(60名)〕文学部〔人文社会学科〈図書館・情報学系/人間関係学系〉〕人間開発学部〔初等教育学科(100名)/健康体育学科(130名)/子ども支援学科(100名)〕教養学部〔アーツ・サイエンス学科(620名)〕体育学部〔こどもスポーツ教育学科(80名)〕、文学部〔教育学科(120名)〕こども教育学部〔幼児教育学科(100名)〕本部所在地・TEL学校名設置学部・学科・定員(2024年度)文学部〔社会学科〈社会福祉学専攻(86名)〉/心理学科(88名)〕人間総合学群〔心理学類(女子80名)〕生活科学部〔生活文化学科〈生活心理専攻(女子40名)/幼児保育専攻(女子45名)〉/現代生活学科(女子60名)〕総合人間科学部〔教育学科(60名)/心理学科(55名)/社会学科(60名)/社会福祉学科(60名)〕人間社会学部〔心理学科(女子100名)/福祉社会学科(女子80名)/現代教養学科(女子100名)/初等教育学科(女子100名)〕子ども学部〔子ども学科(120名)/★こども心理学科(40名)/家族・地域支援学科(40名)/★教育学科(50名)〕人間総合学部〔児童文化学科(女子60名)/発達心理学科(女子60名)/初等教育学科(女子75名)〕社会イノベーション学部〔政策イノベーション学科(120名)/心理社会学科(120名)〕現代教養学部〔心理学科(女子60名)/教育学科〈教育学専攻(女子35名)/初等教育学専攻(女子40名)〉〕人間科学部〔心理学科(77名)/社会学科(147名)〕教育学部〔教育学科/児童教育学科〕★人間学部※〔人間科学科(120名)/社会福祉学科(65名)〕、★臨床心理学部※〔臨床心理学科(110名)〕※2024年4月 改組予定文学部〔教育学科(120名)〕文学部〔人文社会学科(990名)〕教育学部〔教育文化学科(100名)/初等教育学科〈初等教育コース(160名)/こども教育コース(70名)〉〕医療科学部〔医療福祉学科(50名)〕、教育人間科学部〔こども学科(50名)/幼児保育学科(100名)/学校教育学科(130名)〕人文社会学部〔児童学科(200名)〕、健康メディカル学部〔心理学科(116名)〕人文学部〔心理カウンセリング学科(女子95名)/教育福祉学科(女子70名)〕、子ども支援学部〔子ども支援学科(女子120名)〕、児童学部〔児童学科(女子210名)/初等教育学科(女子85名)〕現代生活学部〔現代家政学科(女子130名)/児童学科(女子90名)〕千葉商科大学〒272-8512 市川市国府台1-3-1☎047-373-9701放送大学〒261-8586 千葉市美浜区若葉2-11☎043-276-5111明海大学〒279-8550 浦安市明海1丁目☎047-355-1101和洋女子大学〒272-8533 市川市国府台2-3-1☎047-371-1127お茶の水女子大学【国】〒112-8610 文京区大塚2-1-1☎03-5978-5151・5152東京大学【国】〒113-8654 文京区本郷7-3-1☎03-5841-1222東京学芸大学【国】〒184-8501 小金井市貫井北町4-1-1☎042-329-7204東京都立大学【公】〒192-0397 八王子市南大沢1-1☎042-677-1111(代)青山学院大学〒150-8366 渋谷区渋谷4-4-25☎03-3409-0135跡見学園女子大学〒112-8687 文京区大塚1-5-2☎048-478-3338桜美林大学〒194-0294 町田市常盤町3758☎042-797-1583大妻女子大学〒102-8357 千代田区三番町12☎03-5275-6011学習院大学〒171-8588 豊島区目白1-5-1☎03-5992-1083/03-5992-9226共立女子大学〒101-8437 千代田区一ツ橋2-2-1☎03-3237-5927杏林大学〒181-8611 三鷹市新川6-20-2☎0422-47-0077国立音楽大学〒190-8520 立川市柏町5-5-1☎042-535-9500慶應義塾大学〒108-8345 港区三田2-15-45☎03-5427-1566國學院大學〒150-8440 渋谷区東4-10-28☎03-5466-0141国際基督教大学〒181-8585 三鷹市大沢3-10-2☎0422-33-3038国士舘大学〒154-8515 世田谷区世田谷4-28-1☎03-5481-3211こども教育宝仙大学〒164-8631 中野区中央2-33-26☎03-3365-0267─ 126 ─駒澤大学〒154-8525 世田谷区駒沢1-23-1☎03-3418-9048駒沢女子大学〒206-8511 稲城市坂浜238☎042-350-7110実践女子大学〒191-8510 日野市大坂上4-1-1☎042-585-8820上智大学〒102-8554 千代田区紀尾井町7-1☎03-3238-3167昭和女子大学〒154-8533 世田谷区太子堂1-7-57☎03-3411-5154白梅学園大学〒187-8570 小平市小川町1-830☎042-346-5618白百合女子大学〒182-8525 調布市緑ヶ丘1-25☎03-3326-8092成城大学〒157-8511 世田谷区成城6-1-20☎03-3482-9100聖心女子大学〒150-8938 渋谷区広尾4-3-1☎03-3407-5076(直)専修大学〒101-8425 千代田区神田神保町3-8☎03-3265-6677創価大学〒192-8577 八王子市丹木町1-236☎042-691-4617大正大学〒170-8470 豊島区西巣鴨3-20-1☎03-3918-7311(代)大東文化大学〒175-8571 板橋区高島平1-9-1☎03-5399-7800高千穂大学〒168-8508 杉並区大宮2-19-1☎0120-012-816玉川大学〒194-8612 町田市玉川学園6-1-1☎042-739-8155中央大学〒192-0393 八王子市東中野742-1☎042-674-2121帝京大学〒173-8605 板橋区加賀2-11-1☎0120-335933帝京科学大学〒120-0045 足立区千住桜木2-2-1☎0120-248-089帝京平成大学〒170-8445 豊島区東池袋2-51-4☎03-5843-3200東京家政大学〒173-8602 板橋区加賀1-18-1☎03-3961-5228東京家政学院大学〒194-0292 町田市相原町2600☎042-782-9411人間科学部〔人間科学科〈人間科学専攻【社会・ライフデザインコース(2年次〜)/心理・コミュニケーションコース(2年次〜)】(70名)/児童教育専攻(1年次〜)(20名)〉〕教育学部〔教育学科(220名)/乳幼児発達学科(75名)〕、文学部〔英語教育学科(80名)/国語教育学科(60名)〕、リベラルアーツ学部〔リベラルアーツ学科(160名)〕、農学部〔生産農学科理科教員養成プログラム(25名)〕、工学部〔数学教員養成プログラム(30名)〕●大学

元のページ  ../index.html#112

このブックを見る