大 学所定の51単位以上修得短 大所定の31単位以上修得養成学校専門学校(2・3年)幼稚園教員資格認定試験(高卒程度かつ保育士資格を有し、関連施設で3年以上勤務した者)イメージチャート大学院所定の83単位以上修得幼 稚 園 教 諭 専 修 免 許 状幼 稚 園 教 諭 一 種 免 許 状幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状写真提供:関西保育福祉専門学校門科目③実習の三つに大きく分けられます。基礎科目では、幼児教育に必要な豊かな感性と教養を養います。専門科目は、福祉学、幼児教育学、保育教育学、心理学、基礎技能などからなっています。これらの科目は、保育士の養成校の科目内容が含まれている場合も多いので、保育士の資格を同時に取得できる学校もあります。●学費 1年にかかる学費は大学が128万円〜、短大・専門学校は110万円〜が平均です。独自の奨学金や授業料免除を行っている学校もあります。●卒業後の進路 就職先の多くが公・私立の幼稚園です。認定こども園で働くには、保育士と幼稚園教諭の2つの資格が必要とされる場合が多いので、進路に合わせて取得する資格を選択しましょう。なお、幼稚園経営をめざすなら一種免許以上が必要になります。─ 43 ─どんな仕事? 幼稚園教諭は満3歳から小学校入学前の幼児に、あるときは教師として、またあるときは保護者に代わる保育者として接します。 近年は幼稚園でも延長保育、夏季保育などが行われており、保育士の働き方に近づいていますどこで学ぶ?文部科学大臣指定の養成機関で学びます●学校の種類 大学・短大・専門学校などの文部科学大臣指定の養成機関。指定の養成機関と教育連携をして、幼稚園教諭免許状を取得できる学校もあります。(P32参照)●修業年限 大学は昼間部4年、短大・専門学校は2年。指定養成機関の夜間の学科は3年です。●授業内容 授業内容は、①基礎科目②専資格を取るには?認定こども園の広がりで、保育士資格とのW取得の傾向へ!所定単位数により一種と二種があります 幼稚園教諭免許状には一種・二種・専修免許があります。●一種免許状 4年制大学にて幼稚園教諭養成課程を修了、卒業することで取得。●二種免許状 短大・専門学校を卒業することで取得。通信教育でも取得可能。●専修免許状 4年制大学を卒業後、大学院にて修士課程を修了することで取得。 どの免許でも仕事内容に変わりはありませんが、就職する施設によっては給料に多少の差が出る場合もあるようです。また、保育士資格取得後3年以上の実務経験があると、幼稚園教諭免許の認定試験を受けることができます。合格することで、二種免許状の取得が可能です。幼児教育のプロであることはもちろん、複雑化するニーズに応えられる柔軟性も必要とされます。幼稚園児は減少しているものの、「認定こども園」の広がりにより、雇用も拡大し、注目が集まっています。学校教育における幼児教育のプロ幼稚園教諭
元のページ ../index.html#29