大 学所定の56単位以上の修得看護師・保健師指定教員養成機関(1年)所定の42単位以上の修得短 大専門学校大 学短 大教諭の免許状(基礎免許状一種・二種など)を取得する所定の単位と、特別支援教育専門科目26単位以上(大学・一種)もしくは16単位以上(短大・二種)を修得基礎免許状取得者国立教員養成大学の特別支援教育特別専攻科 養 護 教 諭 一 種 免 許 状養 護 教 諭 二 種 免 許 状特別支援学校教諭一種・二種免許状(1年)※それぞれ他に大学院修士卒などの専修免許状の設定があります。どこで学ぶ?それぞれの養成課程をもつ大学または短大で学びます◆養護教諭●学校の種類 養護教諭養成課程または認定課程を持つ大学または短大、専門学校。特定の有資格者を対象とする修業年限1年間の指定教員養成機関もあります。※現在、公立の二種免許状取得教育機関はありません。●修業年限 大学4年、短大・専門学校2年、いずれも昼間部。指定教員養成機関は看護師、保健師取得後1年の履修となります。●授業内容 ①一般教養科目、②保健体育科目、③養護に関する専門科目、④教職に関する専門科目の4つに大きく分けられています。─ 46 ─◆特別支援学校教諭●学校の種類 特別支援教育に関する認定課程がある大学、短期大学などで学びます。5つの特別支援教育領域(視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)を専門的に学びますが、学校により対象の領域が異なるため、注意が必要です。免許状にもこの領域が付与されます。免許状取得後に他の領域の追加を受けることも可能です(都道府県による)。●修業年限 大学は4年、短大は2年。●授業内容 特別支援学校教諭免許状を取得するためには、小・中・高のいずれかの普通免許状を基礎資格として取得している必要があるため、普通免許状取得のための科目と特別支援学校教諭免許状取得のための科目を受ける必要があります。資格を取るには?所定の単位を取得、またはカリキュラムを履修します●養護教諭 資格取得方法は左記をご参照ください。●特別支援学校教諭 左記をご参照ください。どんな仕事?養護教諭は「保健の先生」◆養護教諭 養護教諭は、①学校保健情報を把握し、児童・生徒の身体と精神の健康保持や健康回復のための指導をする。②救急処置・健康診断・健康相談を行う。③学校環境衛生の改善、保健室の運営、保健計画をつくることなどを行います。近年はスクールカウンセラーと連携している場合も多いです。◆特別支援学校教諭 心身に病気や障がいのある子どもたちを、社会的に自立できるように支援する仕事で、職場は、盲学校、ろう学校、養護学校などが統合された特別支援学校や、一般学校に併設されている特別支援学級などです。イメージチャート子どもたちの心身をケアする先生“保健の先生”と子どもたちに親しまれる養護教諭。最近では児童の“心のケア”の場としての保健室が注目されています。一方、特別支援学校教諭は心身に病気や障がいのある子どもたちの教育と自立支援を行います。特別支援学校教諭は自立を助ける先生です養護教諭・特別支援学校教諭
元のページ ../index.html#32