士国類免許・資格・検定名分分類保福保育−−−−−−分類福 育 ・ 教 育 系 祉 系類免許・資格・検定名分 祉 系公表データに基づく)専門学校では、各種の資格や検定の取得をバックアップしています。(2023年10月現在 2024年度より新設予定「子ども家庭福祉ソーシャルワーカー」☎03-5320-6788(都庁内)☎03-5320-6788(都庁内)文部科学省総合教育政策局教育人材政策課教育免許企画室 ☎03-5253-4111(代)0120-4194-82各自治体各自治体一般財団法人児童健全育成推進財団 ☎03-3486-5141公益財団法人社会福祉振興・試験センター ☎03-3486-7521公益財団法人社会福祉振興・試験センター ☎03-3486-7521公益財団法人社会福祉振興・試験センター ☎03-3486-7521公益財団法人テクノエイド協会 ☎03-3266-6880※合格率の「̶」は未公開厚生労働省の専門部会で準備が進められている「子ども家庭福祉ソーシャルワーカー」とは、子ども家庭福祉分野に専門性を持つ新たな資格です。2024年4月の制度開始を目指しており、育児と仕事との両立や、貧困・介護など様々な背景による児童虐待問題の対処に特化した資格です。お問い合わせ先厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室:03-5253-1111(代表)─ 67 ─注目の注目の資格資格大学または短大・専門学校の小学校教諭の教職課程を卒業して免許を取得(大学1種、短・專2種)。もしくは「教員資格認定試験」に合格する。実際に教員となるには、都道府県の教育委員会が実施する教員採用試験か私立小学校の試験に合格しなければならない。大学または短大・専門学校の養護教諭の教職課程を卒業して免許を取得(大学1種、短・專2種)。実際に教員となるには、都道府県の教育委員会が実施する教員採用試験か私立小学校の試験に合格しなければならない。文部科学大臣指定の大学・短期大学・専門学校などで所定の単位を修得して、卒業と同時に免許を取得(大学1種、短・專2種)。もしくは「教員資格認定試験」に合格する。保育士資格も同時に取得できる学校・学科もある。厚生労働大臣指定の大学・短期大学・専門学校などで所定の単位を修得して、卒業と同時に資格を取得。幼稚園教諭免許状を同時に取得できる学校、学科もある。年2回実施される「保育士試験」を受験する方法もある。大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学部、学科を卒業する、または社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格を取得していることが一般的な取得方法。この任用資格は行政、民間を問わず児童指導員として働く要件を満たしていることを示すもの。福祉系大学で社会福祉に関する科目を3科目以上履修して卒業するのが一般的な取得方法だが、通信課程や指定養成機関で指定科目を履修する方法もある。この任用資格は行政で社会福祉事務所や福祉関係の職員として任用される要件を満たしていることを示すもの。児童館・放課後児童クラブについて理解を深める職員としての基礎資格。(一財)児童健全育成推進財団が認定する児童厚生員養成校(大学・短大・専門学校など)で必要な科目を履修して取得。厚生労働省指定の養成施設を2026(令和8)年度末までに卒業した場合、卒業後5年間は卒業と同時に資格を持つことができる。2027(令和9)年度以降は国家試験の受験義務化の予定。2017(平成29)年からこの制度の経過措置期間は続行中。福祉系大学をすべての指定科目を履修して卒業した場合、卒業と同時に受験資格が得られる。そのほか、一般大学卒者が受験資格を得る場合、指定の社会福祉士養成施設で1年以上の指定科目の履修が必要。または3年制、2年制卒の場合はそれぞれ一定の実務経験が必要。保健福祉系大学をすべての指定科目を履修して卒業した場合、卒業と同時に受験資格が得られる。そのほか、保健福祉系短大・専門学校卒業者が受験資格を得る場合、指定科目を履修し、一定の実務経験を経る必要がある。国家試験受験資格を取得。試験・資格内容試験・資格内容分類 国=法律で定められた国家資格 民=それ以外の民間資格・検定 任=任用資格合格率2.5倍(全国)(2022年度公立学校の採用試験)合格率(東京都の場合)東京都教育委員会 (東京都の場合)東京都教育委員会 (一社)全国保育士養成協議会84.3%(2022年度)44.2%(2022年度)71.1%(2022年度)80.1%(2022年度)問い合わせ先・電話番号問い合わせ先・電話番号スペシャリストスペシャリストを証明するを証明する保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の保育・教育・福祉系の小学校教諭国養護教諭国幼稚園教諭国児童指導員任用資格任社会福祉主事任用資格任児童厚生二級指導員民介護福祉士国社会福祉士国精神保健福祉士国義肢装具士国厚生労働大臣が指定する義肢装具士養成施設を卒業して養成施設を卒業と同時に受験資格取得養成施設を卒業と同時に取得最新! 資格・検定ガイド
元のページ ../index.html#53