分野別ガイドブックNo5
75/282

定)民検検定民民―検―法律・金融・マスコミOA・情報処理・コンピュータ秘書・医療ビジネス社会保険労務士国証券アナリスト民情報(J日商PC検定試験(1〜3級・ベーシック)民Microsoft Office Specialist〈MOS〉マルチメディア検定民秘書社会人常識マナー検定民公認モチベーション・マネジャー民登録販売者民医療情報技師能力検定試験民医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)民分野分野分類 国=法律で定められた国家資格 民=それ以外の民間資格・検定 任=任用資格名称(区分)名称(区分)分類試験・検定概要分類試験・検定概要企業における労働・社会諸法令に基づく申請書の作成、提出手続の代行、代理や労務管理についてのアドバイスを行います。合格後、全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録を受け、各都道府県の社会保険労務士会に入会すれば、開業することができます。(公社)日本証券アナリスト協会が実施する通信講座を受講し、第1次レベル講座→試験(証券分析とポートフォリオ・マネジメント=資産管理、財務分析、経済)→3科目すべてに合格→第2次レベル講座→試験(第1次レベル試験の3科目の他に職業倫理・行為基準)を受験します。情報利活用力を総合的に評価する「情報活用試験」、情報処理技術を総合的に評価する「情報システム試験」、情報の収集・分析力・発想・企画力、編集・表現力を評価する「情報デザイン」の計3種類の試験を実施。文部科学省後援。ビジネス文書の作成や取り扱いなどを問う『文書作成』と、業務データの活用や取り扱いなどを問う『データ活用』と、明快で説得力のあるプレゼン資料の作成能力を問う『プレゼン資料作成』の3分野に分かれ、それぞれ独立した試験として実施されています。Microsoft Officeの利用能力を証明する国際的な資格。全国一斉試験(原則月2回)と随時試験があります。レベルは2種類で、一般レベルはWord、Excel、PowerPoint、Access、Outlook。上級レベル(エキスパート)はWord、Excel、Access。特定のアプリケーションソフトの操作や知識を対象としたものではなく、マルチメディア全般にわたるスキルを測ります。コンピュータや周辺機器、インターネット、ディジタルコンテンツ、知的財産権、マルチメディアの総合的な知識を問います。一般常識・マナーから職務知識や技能まで、企業内の職務を適切に処理できる技能を1〜3級で認定します。試験は理論(必要とされる資質、職務知識、一般知識)と実技(マナー・接遇、技能)で、1級、準1級の筆記合格者には面接があります。1級〜3級に分かれ、各級とも筆記試験のみです。出題領域は、「社会常識」「コミュニケーション」「ビジネスマナー」の3領域で、100点を満点とし、70点以上が合格となります。平成19年度より秘書能力検定の内容を刷新するとともに、社会常識能力検定試験に名称を変更し、平成27年度より現在の名称になりました。主体性(物事に進んで取り組む力)、働きかけ力(他人に働きかけ巻き込む力)、実行力(目的を設定し確実に行動する力)といった自分や他者のモチベーションをマネジメントする能力を、Basic、Advancedで審査します。2021年9月、Advanced資格オンラインコース開講。2009年4月の改正薬事法試行にともない、大きく分けて薬剤師のいる薬局とそれ以外の店舗販売業(ドラッグストア等)で一般用医薬品が販売されるようになりました。そこで「一般用医薬品販売」の一翼を担う新たな専門職として誕生した資格です。各都道府県が実施する認定試験に合格する必要があります。医学・医療系、情報処理系、医療情報システム系の3科目の試験を実施、全科目の合格者が資格を認定されます。また、合格した科目は「科目合格」として2年間認められます。2014年1月、今後の試験では、情報セキュリティなどの新到達目標を新たに設定して実施される事が発表された。医療事務に必要な知識技能を審査します。試験内容は、実技Ⅰ・学科・実技Ⅱで、合格者にはメディカルクラークの称号が与えられます。23年度より1級・2級が統合、実施されています。実施回数実施回数年1回(2023年度)年2回(2023年度)各年2回※情報デザインは年1回2023年度6月(情報活用試験)各試験施行機関が決定(全国一斉)月1〜2回随時年2回(2023年前期)年3回1級・準1級は年2回1級 26.4%準1級 45.9%2級 57.6%3級 73.3%(2022年11月)1級 40.74%2級 72.84%3級 80.15%年3回(2023年6月)年2〜4回を予定年1回以上(2023年度)年1回(2022年8月)医科年12回(毎月)歯科年6回合格率問い合わせ先合格率問い合わせ先全国社会保険労務士会連合会 試験センター☎03-6225-48806.4%46.7%(公社)日本証券アナリスト協会☎03-3666-1511(一財)職業教育・キャリア教育財団 検定試験センターJ検係☎03-5275-63361級 34.0%2級 35.6%3級 62.8%82.2%(3級・ 検定情報ダイヤル☎050-5541-86002022年度)㈱オデッセイ コミュニケーションズ https://www.odyssey-com.co.jp/お問合わせフォームベーシック 63.3%CG-ARTS検定実施センター☎03-3535-3501エキスパート 23.0%(公財)実務技能検定協会☎03-3200-6675(公社)全国経理教育協会☎03-3918-6133Advanced60%程度(一社)モチベーション・マネジメント協会☎03-5284-366244.4%厚生労働省☎03-5253-1111 34.1%(一社)日本医療情報学会医療情報技師育成部会事務局☎03-3811-4167(一財)日本医療教育財団☎03-3294-662491試験を受けることで取得

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る