分野別ガイドブックNo7
23/210

2実習時間の密度が違う! 大学のカリキュラムは、専門分野だけでなく教養分野も充実しているのが特徴です。4年間という時間のゆとりを活かして資格対策の講座を多数●大学 デザイン学科グラフィックデザインコース(1年次)の場合 1 2 マーケティング論 イラストレーション基礎 ビジュアルデザイン論 伝達文化論 3 グラフィックデザイン演習Ⅰ・Ⅱ 写真(演習) デザイン領域と技法 製図(演習) 4 火 月 基礎実習 デザイン史 外書講読(演習) マーケティングコミュニケーション ●専門的な学問、学術の研究●幅広い知識と教養を身につける※実践的な科目にウエイトを置く学 科が増加35週210日(単位制)国立:86校/公立:102校/私立:622校【合計】 810校学びの特徴授業時間(1年間)学校数*1限90分金水 木 デザインマネジメント コミュニケーションデザイン論グラフィックデザインⅠ版画(演習)●学術研究と実学の2方面からの授業●幅広い知識と教養を身につける※実践的な科目にウエイトを置く学 科が増加35週210日(単位制)公立:15校/私立:285校【合計】 300校●専門学校 グラフィックデザイン科(1年次)の場合 水 火 月 1 デッサン タイポグラフィー 2 ゲームCG実習Ⅰ クリエイタースタジオ 3 4 自由演習 プランニングワーク 5 ●職業に直結する専門技能の習得●実習中心の授業で即戦力を養う800時間以上(時間制)国立:8校/公立:179校/私立:2,506校【合計】2,693校 ※専門課程を置く学校数木 ビジュアルイメージ展開 (教室開放)デジタル・ベーシックMacⅠ特別講義 立体構成平面構成プランニングワーク 自由演習 Webデザイン (教室開放) 自由演習*1限90分金専門学校「学校数」は文部科学省「令和5年度学校基本調査」 デザイン・映像・マンガ・音楽系の動向 マンガ・アニメ等を学べる大学・短大も増加 かつて、美術・造形・クラシック音楽な活躍できる、知識を持った社会人の輩どの学部・学科は大学に多く、専門学校出がますます求められています。にはアニメ・ゲーム・映画などエンタテイン このように、大学・短期大学や専門学メント色の強い学科が多いという傾向校でも学べる内容のボーダーレス化はがありました。ですが、大学設置基準の進んでいますが、どんな技術や教養を改正などを受け、現在では大学や短期身につけたいか、どんな職業人になりた大学でもアニメやゲームなどについて学いのかを考えて学校を選ぶことが一番べる学部・学科が増え、学校間の垣根重要なのは、言うまでもないでしょう。しかし、最近では大学・短期大学でも実践的な科目を実施し、キャリア教育にも力をいれている傾向があります。大 学は少なくなっています。 専門学校は実学に力を入れているのはもちろんですが、より企業に近い目線で授業を行っており、学校によっては実際の現場で本格的な体験ができます。最近では「職業実践専門課程」が設置されるなど、専門学校の魅力を充分に活かして社会に出て即戦力として開講する大学も多くなっています。 一方、専門学校のカリキュラムはスペシャリスト養成が目的なので、カリキュラムの大部分がめざす分野の専35 専門学校の役割も変化し、時代の職業ニーズに応じた学校づくりを行い、入学者の層は広がっています。短期大学短期大学門科目で構成され、実習時間の割合が高くなっています。1〜4年制の修業年限が存在するのも専門学校ならではの特色です。〈大学・短大と専門学校〉最近の動向〈大学・短大と専門学校〉カリキュラムはこうちがうデザイン・映像・マンガ・音楽系の大学・短大・専門学校の違いを徹底比較1専門学校だけではなく、大学・短期大学でも実践的な授業を実施 これまでは、大学は学問を修得し、専門学校は技術や知識を身に付けるところという認識が一般的でした。それぞれの学び〜就職

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る