分野別ガイドブックNo7
31/210

●Photoshopクリエイター能力認定試験●Illustratorクリエイター能力認定試験●色彩検定●アニメキャラクターデザイナー●ゲームキャラクターデザイナー●イラストレーター 今まさにキャラクターの時代と言われるほど、世間ではブームになっています。キャラクターと一口にいってもその範囲は非常に広く、私たちの身の回りを見渡すだけでも無数のキャラクターが活躍しています。マンガの主人公、ゲームのキャラクター、企業や自治体のキャラクターなどがそれにあたり、人物だけではなく、動物、植物さらには無機物や架空の生き物などすべてのものがキャラクターになっています。ひとつのモノに個性(カワイイ、面白い、恐い、かっこいい等)を持たせ、広告・宣伝活動に役立てたり、空想上のドラマの主人公のように人に夢を与える存在であったりします。また、インターネットやTV上で活躍しているバーチャルキャラクターやVチューバーもあります。 いずれの場合も、キャラクターによってイメージやコンセプトをはっきりとさせ、目的意識を明確にするという機能があります。小さい頃からイラストを描いていたり、マンガを描いていたという人には有利ではありますが、単にそれだけでは、キャラクターデザイナーになれるというものではありません。非常に多くのキャラクターが存在している現代において、飛び抜けてヒットするキャラクターを生み出すには、常に社会状況に目を向け、観察力と、創造力・表現力をトータルに身につけることが必要になってきます。 キャラクターは、思いつきだけで創造できるわけではありません。美術関係の学生同様に、基本的なデッサン力はもちろん、色彩の知識に加え「可愛らしく見せるには」とか、「癒し系」にするにはといった情感の表現力を学習し、また立体制作では、材質や量感などを実際に自分の五感で捉えるための学習をします。そして、それらを表現するには、どんな色や紋様を使ったらいいのかなど、キャラクターデザイナーといっても、ほかの多くのデザイナーと同じような基本的な基礎科目は必要になってきます。人気漫画「鬼滅の刀」の主要キャラクターの羽織の柄は、日本の伝統的な文様です。 また、ゲームのキャラクターの場合はコンピュータの基礎的な知識はもちろん、CGやサウンド、立体映像(3Dグラフィックス)などの知識と、そのキャラクターの動かし方、いわばアクション(アニメーション)の知識も必要になってきます。 どんな場合にも、依頼主の意向を十分にくみ取れるだけの企画力、知識、社会的な状況を把握する洞察力、キャラクター以外のいろんな事にも興味を持ち、好奇心旺盛にし、感覚を研ぎ澄ましていつもアタマを柔らかくするポジティブな姿勢が要求されます。 なお、前述したように、基本的なデッサン力をベースにした手描きのキャラクターか、あるいはCGを応用したキャラクターかで学んでいく内容も大きく変わってきます。キャラクターデザイナーをめざす人は、在学中に数多くの作品を制作・発表し、第三者に評価してもらいましょう。■さんぽう君も、キャラクターデザインのたまもの!43写真提供:専門学校東洋美術学校(株)さんぽうマスコットキャラクター         さんぽうくん〈どんな仕事〉〈何を学ぶか〉ぼくももちろん、キャラクターデザイナーさんの手によって生まれたんだよ。かわいいでしょ!関連職業関連資格魅力的なキャラクターはどの業界でもニーズありデザイン系キャラクターデザイナーコンセプトをはっきりとしてキャラクターを作り上げる情感豊かな表現力や「愛される」「可愛らしく」みせる手法を学ぶ

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る