分野別ガイドブックNo8
111/160

〔所在地〕〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-153 〔電 話〕048(647)5516 〔FAX〕048(648)4103〔交 通〕JR、東武アーバンパークライン、埼玉新都市交通「大宮」駅西口下車徒歩23分、または西武バス7分 〔URL〕http://sao-c.com動物飼育員は、お客さまに適切な解説ができるようなプレゼンテーション能力や、多種多様な動物の飼育法や施設の運営に関する意識を習得することを求められています。本学科では動物園、サファリパーク、観光牧場、乗馬クラブ、ペットショップなど数多くのインターン実習を通して幅広い視野を持った動物飼育員の育成を目指します。学校での飼育動物は、種類別・個体別に管理されています。毎日飼育管理することにより、「正常値を知る」「小さな変化に気づく観察眼」を養います。あわせて展示することの意義、目的を考えながらケージのレイアウトなどを考えます。近年の水族館では独自のテーマを持ち、様々な趣向を凝らして来館者を楽しませています。本学科では「水槽レイアウト」「接客方法」「展示方法」「水生生物の飼育」「海獣類のトレーニング」などを学習し、さらに水族館やアクアショップなど数多くのインターン実習を通して幅広い視野を持った飼育員・トレーナーの育成を目指します。校内に、大小様々なサイズの水槽を配置し、飼育管理を行います。一人1本以上の担当水槽を設け、一人で飼育管理ができるようになるとともに、展示を考えたレイアウトや解説版などを、自分たちで考え行動します。123学校法人成和学園埼玉動物海洋専門学校

元のページ  ../index.html#111

このブックを見る