分野別ガイドブックNo9
115/256

主な就職先主な就職先*OPEN CAMPUS 2024**OPEN CAMPUS 2024*復復師師ききゅゅうう師師・・柔柔道道整整指指圧圧師師・・ははりり師師・・ああんん摩摩ママッッササーージジ看看護護師師技技師師臨臨床床検検査査技技士士臨臨床床工工学学技技師師診診療療放放射射線線理理学学療療法法士士作作業業療療法法士士言言語語聴聴覚覚士士歯歯科科衛衛生生士士歯歯科科技技工工士士視視能能訓訓練練士士義義肢肢装装具具士士救救急急救救命命士士介介護護福福祉祉士士社社会会福福祉祉士士診診療療情情報報管管理理医医療療情情報報技技術術そそのの他他多様な現場での看護学実習多様な現場での看護学実習本学看護学部では、埼玉県内や東京都内の多くの保健医本学看護学部では、埼玉県内や東京都内の多くの保健医療福祉機関から協力を得て実習を行っています。各実習目的療福祉機関から協力を得て実習を行っています。各実習目的に応じた、ふさわしい学修が可能になるよう、実習施設を吟味、に応じた、ふさわしい学修が可能になるよう、実習施設を吟味、依頼しています。多様な施設で実習を行うことにより、学生はさ依頼しています。多様な施設で実習を行うことにより、学生はさまざまな保健医療の理念や活動、多様な対象者に出会うことまざまな保健医療の理念や活動、多様な対象者に出会うことができ、保健医療に対する学びや視野を広げていきます。ができ、保健医療に対する学びや視野を広げていきます。基礎看護実習(1年次2月)基礎看護実習(1年次2月)少人数グループで初めて看護の場である臨地で実習します。少人数グループで初めて看護の場である臨地で実習します。対象者に寄り添い、人間関係を形成する中で、対象者を生活対象者に寄り添い、人間関係を形成する中で、対象者を生活者として理解することを目的としています。また、病気や入院に者として理解することを目的としています。また、病気や入院によって対象者の生活がどのように変化し、どのような援助がでよって対象者の生活がどのように変化し、どのような援助ができるのかを、教員や臨床指導者の助言を受けながら学びます。きるのかを、教員や臨床指導者の助言を受けながら学びます。P101P101看護学部 看護学科看護学部 看護学科■ホスピタリティを育む4年間■ホスピタリティを育む4年間本学独自のホスピタリティ関連科目を学びながら、人間の生活本学独自のホスピタリティ関連科目を学びながら、人間の生活行動と看護支援について関連諸科学の知識・技術から学び、行動と看護支援について関連諸科学の知識・技術から学び、実習を通して統合することにより、ホスピタリティを基盤に確か実習を通して統合することにより、ホスピタリティを基盤に確かな看護実践能力を身につけます。な看護実践能力を身につけます。【取得できる受験資格】【取得できる受験資格】看護師(国)、保健師(国)看護師(国)、保健師(国)※保健師は選択により受験資格が取得できます。※保健師は選択により受験資格が取得できます。■本学の特色■本学の特色看護とホスピタリティⅠ・Ⅱ看護とホスピタリティⅠ・Ⅱ1年次前期の開講科目「看護とホスピタリティⅠ」では、観察を通1年次前期の開講科目「看護とホスピタリティⅠ」では、観察を通して、社会生活や看護活動におけるホスピタリティの意義をグして、社会生活や看護活動におけるホスピタリティの意義をグループで考えます。4年次後期の開講科目「看護とホスピタリループで考えます。4年次後期の開講科目「看護とホスピタリティⅡ」では、3年間の学びをもとに自分の看護実践を支えていティⅡ」では、3年間の学びをもとに自分の看護実践を支えているホスピタリティを自らの言葉で表現します。るホスピタリティを自らの言葉で表現します。─ 119 ── 119 ─3月から11月(予定)までオープンキャンパスを開催しま3月から11月(予定)までオープンキャンパスを開催します。学部説明、入学者選抜説明、看護体験、キャンパスす。学部説明、入学者選抜説明、看護体験、キャンパスツアー、個別相談など。日程などの詳細は、大学ホームツアー、個別相談など。日程などの詳細は、大学ホームページをご確認ください。ページをご確認ください。国家試験対策国家試験対策1年次から各学年に応じた目標設定と目標達成のための取り1年次から各学年に応じた目標設定と目標達成のための取り組みを行っています。4年次では、国家試験対策委員による個組みを行っています。4年次では、国家試験対策委員による個別相談やゼミ担当教員による継続した学修支援、年間を通し別相談やゼミ担当教員による継続した学修支援、年間を通した国家試験対策プログラムなど、国家試験全員合格に向けた国家試験対策プログラムなど、国家試験全員合格に向けた継続的な学修指導を行っています。た継続的な学修指導を行っています。《看護師》《看護師》国立成育医療研究センター、国立病院機構 災害医療センター、国立成育医療研究センター、国立病院機構 災害医療センター、公立福生病院、川口市立医療センター、順天堂大学医学部附属練馬病院、公立福生病院、川口市立医療センター、順天堂大学医学部附属練馬病院、さいたま赤十字病院、日本大学病院、日本大学医学部附属板橋病院、さいたま赤十字病院、日本大学病院、日本大学医学部附属板橋病院、東京医科大学病院 など東京医科大学病院 など≪保健師≫≪保健師≫埼玉県志木市、東京都東村山市など埼玉県志木市、東京都東村山市など〔所在地〕 〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1〔所在地〕 〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1〔電 話〕 04(2954)7575〔電 話〕 04(2954)7575〔URL〕 https://www.bunri-c.ac.jp〔URL〕 https://www.bunri-c.ac.jp〔交 通〕 西武新宿線「新狭山」駅、JR・東武東上線「川越」駅、JR・西武〔交 通〕 西武新宿線「新狭山」駅、JR・東武東上線「川越」駅、JR・西武池袋線「東飯能」駅、西武池袋線「稲荷山公園」駅の4駅から池袋線「東飯能」駅、西武池袋線「稲荷山公園」駅の4駅からスクールバス運行(校内終点下車)スクールバス運行(校内終点下車)関連ページ関連ページホスピタリティを基盤に看護を学ぶホスピタリティを基盤に看護を学ぶ大大学学埼埼玉玉県県西武文理大学西武文理大学

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る