▶職種について詳しく知りたい方は:(一社)日本臨床衛生検査技師会http://www.jamt.or.jp/● 臨床検査技師の適性 ●診断・治療・予防のための検査・データ分析のエキスパート(うち新卒者)(3,940)(3,273)(83.1)(うち新卒者)(3,947)(3,614)(91.6)(うち新卒者)(4,092)(3,537)(86,4)(うち新卒者)(4,092)(3,537)(86,4)●臨床検査技師国家試験合格率の推移2020年2021年5,1154,1012022年4,9483,7292023年4,9483,729実施年受験者数(人)4,854合格者数(人)3,47280.275.475.4合格率(%)71.5※6ページに第一線で活躍する臨床検査技師からのメッセージを掲載しています。▶さらに詳しく知りたい方は:看護医療進学ネットhttps://www.ishin.jp/または「看護・医療系学校最新入学全ガイド」(10月発行)をご覧ください。 新型コロナウイルスの世界的な流行に伴い、その活躍が大きく注目された臨床検査技師ですが、主に病気の治療や予防に必要になる、臨床検査を行っています。臨床検査は、人体から採取した血液や尿、細胞などの検体を対象とする「検体検査」と、脳波や心電図などで直接人体を調べる「生理機能検査」に分けられ、担当する検査の種類や施設の形態によって、さまざまな活躍の場があります。臨床検査を行うことで、病気の原因や進行度、治療の効果や薬の副作用などがわかります。医師は、臨床検査の結果をもとに治療方針などを決めていきます。 各種検査・分析を行うには化学や生物学にもとづいた知識も必要になります。患者さんから採取した血液や細胞を、各種機器を使ってじっくりと調べ、検査データから病気の進行状況などを確認します。そのため、粘り強く、几帳面であることも求められるでしょう。さらに検査数値の変化を的確に読み取ることができる分析力や、チーム医療の一員としての協調性も大切です。●臨床検査技師になるには 臨床検査技師国家試験に合格すると、厚生労働大臣から免許が与えられます。受験資格を得るには、つぎのような方法があります。① 高校卒業後、文部科学大臣または都道府県知事指定の養成施設(短大・専門学校など)で3年以上必要な知識と技能を修得する。② 大学において検査に必要な知識、技能を修めた者。4年間修学する。③ 大学の医・歯・獣医・薬学部などで、厚生労働大臣の指定する科目を修める。④ 外国の相当する学校卒業者または免許所持者で、厚生労働大臣の認定を受ける。─ 39 ─ 臨床検査技師の活躍の場は、病院や診療所などの医療機関が中心です。なお、検体検査は患者から検体を採取するところまでは医療行為となり、医療機関でしか行うことはできませんが、検体採取後の検査は医療機関以外でも行うことができます。そこで検査頻度が少ない検体検査や、設備に多額の費用がかかる検体検査などについては、検体採取後は衛生検査所と呼ばれる外部の検査施設に委託している医療機関がほとんどです。このような衛生検査所も、臨床検査技師の活躍の場の一つです。 他にも各種健康診断や人間ドックを実施している検診センターに勤務したり、研究所で血液検査や微生物検査などを受け持ったりしている臨床検査技師もいます。また、公務員として保健所で感染症検査などを担当するケースもありますが、この場合、公務員試験に合格しなければなりません。感染症検査は、感染症が発生した際に、検査を行ってどのようなウィルスなのかを突き止め、蔓延を防ぐ重要な仕事です。 また、治験コーディネーターとして製薬会社で働いたり、検査装置の知識を活かして医療機器メーカーで活躍したりする道も開かれています。このように活躍の場は多種多様であるため、どんな施設でどのような仕事を受け持つかで、業務形態なども変わってきます。ライセンスのとり方卒業後の進路病気の治療や予防に必要な臨床検査を担う臨床検査技師臨床検査技師
元のページ ../index.html#35