大学まるわかり事典 東日本版2025
109/292

NEWS&TOPICS問い合わせ先 さいたまキャンパス:〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281アドミッションオフィス TEL:048-721-1155 0120-71-2293 FAX:048-721-6718 URL:https://www.nichiyaku.ac.jp/E-mail:nyushi@nichiyaku.ac.jp学部・学科・定員地域や高校との連携学びの特徴就職支援企業との連携で商品開発基本データ欄頁572700■薬学部●薬学科(6年制)さいたまキャンパスの薬学科(6年制)に「健康薬学」「漢方薬学」「医療薬学」の3コースを設置し、予防・未病・医療を総合的にとらえることにより、「統合医療」の概念を理解し、社会で実践できる薬剤師の養成を目指しています。また、医療現場では、医師、薬剤師、看護師、管理栄養士など、さまざまな専門家集団が相互に連携を図りながら良質な医療を提供する「チーム医療」という考え方が重視されていることから、スモール・グループ・ディスカッション(SGD)による教育を取り入れ、コミュニケーションスキルの向上にも力を入れています。●医療ビジネス薬科学科(4年制)近年、病院を中心とした医療機関の経営に対する関心が高まっており、医療経営分野における経営リーダーが待たれています。医師を支える医療事務職の拡充も推進されており、本学は日本の薬学部で、唯一の診療情報管理士認定試験の受験指定校となっていることから、多くの学生が資格取得を目指しています。「診療情報管理士」は診療情報を一元管理し、そこに含まれるデータや情報を加工、分析、編集、活用するプロフェッショナルな職種として注目を浴びています。しかし、医療の安全管理、質の向上および病院の健全な経営を確実にサポートするためには、医薬品の知識に加え、医療全般に関わる基本的な知識・技能・態度、経営学等の広範な知識が必要になりキャンパスがある伊奈町をはじめ周辺の自治体と相互連携協定を締結し、薬科大にふさわしい専門性を生かした講座を展開している。現在、伊奈町や桶川市、秩父市、北本市、東京都文京区など7市5町1区と協定を結んでいる。ます。医療ビジネス薬科学科では、拡大する医療関連ビジネスの現場、医療機関で医師を支える医療事務職、医療経営分野における経営リーダーなど、様々なニーズにフィットする人材の育成を目指しています。また、「ビジネス薬学」「情報薬学」「スポーツ薬学」「栄養薬学」「韓国薬学」の5コースを設置し、より専門性の高い人材の育成を目指します。●時代と地域社会に適応できる医療人の育成薬学体験学習、長期実務実習等で多くの医療人の話を聞き、自ら体験することにより、時代の変化に適応できる医療人の育成を目指しています。●惻隠の心を持つ医療人の育成「アドバイザー制度」や他大学にはないきめ細かな教育支援システムを通して、教員が学生と積極的に触れ合うことにより、惻隠の心を持つ豊かな人間性と倫理観を備えた医療人を育成します。資格について●取得可能な資格毒物劇物取扱責任者【国】、放射線取扱責任者【国】、医療事務管理士、調剤事務管理士、簿記、登録販売者、甲種危険物取扱者【国】●受験資格が取得できる資格薬剤師【国】、診療情報管理士◆学生一人ひとりの適性に合った進路指導卒業後の進路は実に多種多様です。病院、薬局、製薬会社、官公庁等はもちろん、大学院進学や海外の大学への留学などがあり秩父の薬木キハダを活用した清涼飲料水・ボディソープ等の開発。上尾の老舗酒蔵である北西酒造と協力し、健康と美容に良いとされる麹菌を活用した甘こうじ(甘酒)を開発した。また、麺屋武蔵とのコラボラーメンも開発している。ます。この確かな実績を支えているのは、卒業生全員の努力と、的確かつ親身な進路サポート体制によります。<調剤薬局>アインファーマシーズ/日本メディカルシステム/アイセイ薬局/日本調剤/エスシーグループ 他<病院>東京大学医学部附属病院/自治医科大学附属さいたま医療センター/国立病院機構関東甲信越ブロック/日本大学医学部附属板橋病医院/戸田中央医科グループ/獨協医科大学埼玉医療センター/熊谷総合病院 他<ドラッグストア>マツモトキヨシ/ココカラファイン/富士薬品/スギ薬局/セキ薬品/イオンリテール/サンドラッグ/クスリのアオキ 他<製薬企業(MR)>わかもと製薬/ポーラファルマ/大鵬薬品工業/陽進堂/小太郎漢方製薬/東和薬品<医療IT>ソフトウエア・サービス/シー・エス・エス/ダイナミックス 他●さいたまキャンパス:JR大宮駅からニューシャトル(埼玉新都市交通)で志久駅(約18分)徒歩5分、JR上尾駅・JR蓮田駅からバス(けんちゃんバス)で約15分。日本薬科大学前バス停下車●お茶の水キャンパス:JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩8分、東京メトロ千代田線湯島駅5番出口から徒歩2分海外大学との交流も盛んで、これまでも中国医薬大学と共同研究や教員、学生の交流も重ねている。その他にも、伊カラブリア大学、豪グリフィス大学ほか各国の大学と学術交流協定を締結している。巻末ハガキハガキで就職(企業名一覧)2020年3月卒業生実績111利用してください。P259資料請求交通案内海外大学との連携強化番号「統合医療」の概念を理解し、次世代を担う医療人を育むチーム医療でも活躍する、専門性の高い薬剤師を育成時代のニーズに応える医療ビジネスのリーダーを養成資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを日本薬科大学

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る