NEWS&TOPICS問い合わせ先 新宿キャンパス 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 八王子キャンパス 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1TEL:03-3340-0130 URL:https://www.kogakuin.ac.jp/E-mail:nyushi@kogakuin.ac.jpスペシャリストを育む実践教育 学部・学科・定員選べる167の研究室学びの特徴資格について就職支援ものづくりや創造的活動に取り組む学生プロジェクトが盛んです!基本データ欄頁518100■先進工学部既成概念にとらわれない新しい発想力とその発想を技術に展開できる研究者・技術者を育成します。・生命化学科(70名)・応用化学科(95名)・環境化学科(70名)・応用物理学科(65名)・機械理工学科〈機械理工学専攻/航空理工学専攻〉(65名※)※定員は学科全体の人数■工学部社会の基盤となる幅広い工学領域の中から自分が選択した専門分野について基本となる知識と、それを実際の社会に役立たせる技術として応用する方法を学びます。・機械工学科(154名)・機械システム工学科(105名)・電気電子工学科(120名)■建築学部社会の変化に対応した、従来の建築学にとらわれない新しい時代の総合的な建築学を学ぶことができます。・まちづくり学科(85名)・建築学科(145名)・建築デザイン学科 (115名)■情報学部豊かな情報社会の担い手となる技術者を育成してきた情報学部。日々進化する情報社会に対応するため、情報技術のエキスパートとなる技術者を育てていきます。・情報通信工学科(90名)・コンピュータ科学科(90名)幅広い分野をカバーする167の研究室があり、多様な研究が行われています。1研究室あたり約8人という少人数教育を採用しており、教員との距離も近く、豊富な経験に基づく的確な指導を受けられます。・情報デザイン学科(70名)・情報科学科(60名)■4学部15学科、2キャンパスで学ぶ4年間1・2年次に学ぶ八王子キャンパスは、東京ドーム約5個分の広さで、緑豊かな自然に囲まれてのびのびと学べる環境です。3年次から学ぶ新宿キャンパスは、地上28階、地下6階の超高層ビル。最新の情報や文化が集まり、アクセスも抜群です。※ 4年次は所属研究室によって通学キャンパスが変わります。技術者として戦力となるあらゆる資格取得をサポートしています。一級建築士をはじめ、技術士など工科系の資格はもちろん、食品衛生管理者といった資格も取得できます。■一級建築士合格、全国の学校で第7位一級建築士資格は国土交通大臣の指定する建築の科目を修めて卒業すれば、受験資格が与えられます。毎年10%前後の合格率となる超難関の一級建築士試験で毎年多くの合格者を輩出しています。2023年度は全国の学校で7位にあたる61名の工学院大学卒業生が合格しました。■約10万人の卒業生が活躍工学院大学は1887(明治20)年10月に創設され、日本の工科系私立大学の中では歴史ある大学の1つです。10万人を超える卒業生たちは、産業界のあらゆる分野に進出し、そこで実力を証明してきました。■ 大学・大学院での学び、専攻を生かしたキャリア形成・就職支援学生の自主的なプロジェクト活動が盛んです。世界に挑むものから子どもに科学の魅力を伝えるものまで、12団体が大学から設備提供や費用補助を受けて活動しています。学部を問わず参加でき、分野融合の総合力が養えます。1時限目と6時限目の授業はすべてオンデマンドで実施し、キャンパスで授業を受けるのは2限開始の10時10分からとなります。通勤ラッシュを避けた通学が可能となります。学生が関わるあらゆる活動を「成長の機会」と捉え、「キャリア形成支援」「学生活動支援」「学部学科・専攻・研究室」「就職支援」の各セクションが連携し、多角的・体系的に人材育成に取り組んでいます。■就職内定率96.5%(2023年3月卒業生実績)2022年度の本学の就職内定率は96.5%と、安定した高い実績を挙げています。就職(企業名一覧)2023年3月卒業生実績カゴメ/SUBARU/東京エレクトロン/TOTO/凸版印刷/トヨタ自動車/ニコン/日立製作所/ブリヂストン/本田技研工業/三菱重工業/ヤマハ発動機/東京電力ホールディングス/東芝/東日本旅客鉄道(JR東日本)/村田製作所/山崎製パン/関電工/ソニーセミコンダクタソリューションズ/テルモ/大林組/鹿島建設/コクヨ/清水建設/大和ハウス工業/日建設計/伊藤忠テクノソリューションズ/エーザイ/NECネッツエスアイ/KDDI/特許庁/東京都庁 ほか新宿キャンパス/JR「新宿駅」より徒歩5分、京王線・小田急線・地下鉄各線「新宿駅」より徒歩5分、都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩3分、西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩10分八王子キャンパス/JR「八王子駅」下車、北口バス乗り場⑥、⑮より西東京バスで20分・工学院大学下車、京王線「京王八王子駅」下車、バス乗り場③より西東京バスで20分・工学院大学下車巻末ハガキハガキで140利用してください。P265資料請求交通案内学びの改革「キャンパスライフイノベーション」番号知識・技術・豊かな人間性を培い科学技術の発展に貢献する[特色1]選べる167の研究室[特色2]ものづくりや創造的活動に取り組む学生プロジェクト[特色3]大学・大学院での学び、専攻を生かしたキャリア形成・就職支援資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを工学院大学
元のページ ../index.html#138