大学まるわかり事典 東日本版2025
162/292

NEWS&TOPICS問い合わせ先 八王子キャンパス 〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723広報部 TEL:042-679-5601(直通) FAX:042-676-2935 URL:https://www.tamabi.ac.jp E-mail:guide@tamabi.ac.jp上野毛キャンパス 〒158-8558 東京都世田谷区上野毛3-15-34TEL:03-3702-1141(代表)学部・学科・定員学びの特徴充実のキャンパス設備資格について就職支援クリエイティブ職へ新卒として多数の就職実績基本データ欄頁521000最新のデジタル工作機械や業界水準の映像スタジオ、大学では最大級のガラス工房など、様々な制作ニーズに応える環境があります。就職者の70.3%が自動車・広告・ゲーム・映像などのクリエイティブ職に内定しており、専門性を生かした進路が特徴です。(2023年時点)験デザイン、情報時代の新しいニュースメディアのデザイン、ビッグデータの可視化による経営の活発化など、学生が社会と関わりながら学ぶ貴重な実践の場が30年以上にわたり続いています。●取得可能な資格中学校教諭一種免許状〈美術〉【国】、高等学校教諭一種免許状〈美術・情報〉【国】、学芸員【国】 ※学科により異なる。●受験資格が取得できる資格【建築・環境デザイン学科のみ】一級建築士【国】、一級造園施工管理技士【国】(3年間の実務後)など大学内で年間200社近い企業による企業説明会が実施されるほか、デザイン部門を持つ企業を招いた公開プレゼンテーションでは企業から直接、評価やアドバイスをもらえる機会が用意されています。また、自己分析、業界研究、ポートフォリオ制作、エントリーシート・面接対策や社会の第一線で活躍するOB・OGとの交流会など、充実したキャリア支援体制が整っています。就職(企業名一覧)過去3年間トヨタ自動車/日産自動車/マツダ/ソニー/パナソニック/三菱電機/富士フイルム/任天堂/スクウェア・エニックス/コナミ/ポケモン/Cygames/ヤフー/サイバーエージェント/ディー・エヌ・エー/チームラボ/電通/博報堂/アクセンチュア/大日本印刷/共同通信社/湖池屋/大学独自の給付型奨学金をはじめ、兄弟姉妹が同時に在籍する場合や、私費外国人留学生向けの授業料減免制度などもあります。サントリー/コクヨ/タカラトミー/バンダイ/オリエンタルランド/アシックス/ミズノ/イッセイミヤケ/良品計画/大成建設/住友林業/積水ハウス/NTT都市開発/テレビ朝日/TBSアクト/学芸員/公務員/中・高校教員など※最新版はHPを参照<進学相談イベント>オープンキャンパスや芸術祭、全国の都市での進学相談会など様々なイベントを開催しています。イベントでは教員や学生から多摩美術大学の学び、キャンパスライフに関することを相談できるチャンスもありますので、ぜひチェックしてみてください。<公式受験情報LINE>多摩美術大学の受験に関する情報をお知らせする公式LINEを開設しています。進学相談会や入試情報に関する最新情報をいち早く発信していますので多摩美に興味のある方は要チェック!○LINEの登録方法1.LINEのホーム画面の検索ボックスに「多摩美術大学」と入力。2.公式アカウント「多摩美術大学受験情報」の友だち登録をタップ。八王子キャンパス/JR・京王線橋本駅よりバスで約8分。またはJR八王子駅よりバスで約20分。上野毛キャンパス/東急線上野毛駅より徒歩3分。■美術学部●絵画学科日本画専攻・・・・・・・・・・・・35名●絵画学科油画専攻・・・・・・・・・・・・130名●絵画学科版画専攻・・・・・・・・・・・・・・30名●彫刻学科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30名●工芸学科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60名●グラフィックデザイン学科・・・・184名●生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻・・・・・・・・62名●生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻・・・・・・42名●建築・環境デザイン学科・・・・・・・・・80名●情報デザイン学科 メディア芸術コース・・・・・・・・・・・・61名●情報デザイン学科 情報デザインコース・・・・・・・・・・・・61名●芸術学科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40名●統合デザイン学科・・・・・・・・・・・・120名●演劇舞踊デザイン学科 演劇舞踊コース・・・・・・・・・・・・・・・・50名●演劇舞踊デザイン学科 劇場美術デザインコース・・・・・・・・30名■難関大学や企業も注目する課題発見力と 実践的な教育研究文部科学省による次世代起業家育成事業の一環で主幹の早稲田大学と連携し、多摩美術大学のデザイン手法を用いた「起業家育成」講座を実施。また、昭和大学と医療現場の課題をデザインで解決する試みや、各種企業とAI技術を活用したサービスデザインの研究、鉄道高架下の空間に新たな価値を生む提案、「食」の問題を解決する体巻末ハガキハガキで164利用してください。P271資料請求イベント案内交通案内奨学金・授業料減免制度(2023年度実績)番号AI時代に必要とされる創造的な人材を育成これからのAI時代を先取りするために必要な、ゼロからイチの価値を生み出せる「創造的な力」をもった⼈材を育成します。資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを多摩美術大学

元のページ  ../index.html#162

このブックを見る