大学まるわかり事典 東日本版2025
195/292

 20会場で実施される給費生試験の結果、給費生として入学すると、4年間で最大880万円の奨学金が給付されます(2024年度予定・毎年継続審査あり)。そのほか、学生の経済的支援を入学前に確約する「予約型奨学金」、「新入生奨学金」など数多くの返還不要の奨学金制度を整えています。詳しくは本学HPへ。NEWS&TOPICS問い合わせ先 〒221-8624 横浜市神奈川区六角橋3-26-1入試センター TEL:045-481-5857     URL:https://www.kanagawa-u.ac.jp/学部・学科みなとみらいキャンパスが誕生!学びの特徴奨学金制度●取得可能な資格※教育職員免許状【国】(中学校一種・高等学校一種)、社会教育主事【国】、学芸員【国】、日本語教員、社会調査士、認定心理士 ほか●受験資格が取得できる資格※税理士【国】、社会保険労務士【国】 ほか●目標とする資格※中小企業診断士【国】、公認会計士【国】、行政書士【国】、通関士【国】、技術士補【国】 ほか※学科により異なります。就職支援■1年次から「キャリア形成」科目1年次から正課授業に「キャリア形成」科目を導入し、卒業後まで見据えたカリキュラムで一貫したキャリア教育を行っています。課外の「就職支援プログラム」では、自己PRや企業研究、面接対策などを実施。就業体験ができるインターンシップも推進し、単位認定もしています。●横浜キャンパス/東急「白楽」駅下車徒歩13分 ●みなとみらいキャンパス/みなとみらい線「みなとみらい」駅下車徒歩6分各線「横浜駅」下車徒歩約11分基本データ欄頁5283002021年4月、グローバル系3学部が集結し、地上21階建ての「みなとみらいキャンパス」が誕生。低層階は「知の交流拠点(ソーシャルコモンズ)」として地域に開放。立地を活かし、世界的な企業や産官学との連携を進めています。●創立100周年に向け、世界的な視点から教育・研究の新たな飛躍をめざす本学は1928年に創立以来、真の実学をめざし、自ら成長できる人材を育成してきました。近年では2021年にグローバル人材の育成を目的に「経営・外国語・国際日本学部」を多様な人や文化が交流するみなとみらいキャンパスに集結させ、2022年には「建築学部」を開設しました。2023年4月には理学部・工学部を改組し、新たに化学生命学部・情報学部を開設、文理11学部すべてを横浜エリアに集結させ、世界レベルをめざす研究拠点として、新たな一歩を踏み出しました。●学生一人ひとりの成長を支援「成長支援第一主義」を掲げ、一人ひとりの成長を支援する学修環境が充実。県内最大級となる約150万冊を所蔵する図書館や、授業や自習に使える約1500台のPC、最新のIT環境、日本有数の機械工作センター、建築構造実験室などが整います。●「使える英語」が身につく環境生きた英語に触れられる学修環境とサポート体制が充実。ネイティブ講師と自由に交流できる「EnglishLounge」を常設しているほか、年間を通じて学べる各種課外語学講座を開講。留学・語学研修制度も多彩で、協定校・提携校は約50の国と地域にわたります。●返還不要の給付型奨学金が充実「給費生制度」は、1933年から続く伝統の給付型奨学金制度。毎年12月下旬に全国約春のオープンキャンパスは3月23日(土)にみなとみらいキャンパス、3月30日(土)に横浜キャンパスで実施予定!様々なイベントが目白押し。大学選び、学部選びの足掛かりとしてぜひご参加ください!※2/22より受付開始予定[横浜キャンパス]■法学部●法律学科 ●自治行政学科■経済学部●経済学科[現代経済専攻、経済分析専攻]●現代ビジネス学科■人間科学部●人間科学科■ 理学部●理学科[数学コース・物理コース・化学コース・生物コース・地球環境科学コース・総合理学コース]■ 工学部●機械工学科 ●電気電子情報工学科●経営工学科 ●応用物理学科■建築学部●建築学科[建築学系、都市生活学系]■化学生命学部●応用化学科 ●生命機能学科■情報学部●計算機科学科 ●システム数理学科●先端情報領域プログラム[みなとみらいキャンパス]■経営学部●国際経営学科■ 外国語学部●英語英文学科[IESプログラム、GECプログラム] ●スペイン語学科●中国語学科■ 国際日本学部●国際文化交流学科 ●日本文化学科●歴史民俗学科春のオープンキャンパスで、神大を体験!巻末ハガキ2025年度大学案内(送料:200円)ハガキで197利用してください。P282資料請求資格について交通案内番号真の実学でグローバル人材を育成横浜を拠点とする文理11学部22学科1プログラムの総合⼤学です。建学の精神のもと、幅広い教養と⼈間形成を基礎にした「真の実学」を追求します。そして自ら成長し他者と協力しながら社会で生き生きと活躍できる⼈材を育成、世界水準をめざした研究・教育拠点YOKOHAMAをめざします。資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを神奈川大学

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る