大学まるわかり事典 東日本版2025
211/292

NEWS&TOPICS問い合わせ先 〒959-2702 新潟県胎内市平根台2416入試事務室 TEL:0254-28-9840 URL:https://nafu.ac.jp学部・学科・定員学びの特徴幻の茶豆「ろくすけ豆」を伝承し地域活性化を目指す! 6次産業化クラブ基本データ欄頁585100生産から加工、販売を手掛ける6次産業化クラブは胎内市内の生産者が代々自家採種で育ててきた茶豆「ろくすけ豆」の栽培を引き継ぎ、地域活性化を目指しています。収穫祭などで地域の方と交流したり、福祉施設と連携し、納豆の開発にも挑戦したりしています。販売化に向けて日々奮闘中!JA胎内市、胎内市、地元生産者と連携し、胎内市の特産品となる新たな作物の掘り起こしによる農業と地域活性化に取り組んでいます。2022年度よりヨーロッパ野菜を生産し、地元イベントでの販売、活動紹介を実施しています。今後は飲食店でのメニュー開発などの活動も実施予定です。納品など、地域に根差した様々なプロジェクトを行っています。新潟、胎内の両キャンパスに就職専門の支援センターを設置。学生1人1人との面談を通して、学生が自信を持って就職活動に取り組めるよう親切かつ丁寧に個別支援を行っています。また、1年次からキャリア系科目を多く取り入れ、将来を主体的に選択できる能力を高め、就職イメージを明確にしていきます。〔2022年度就職内定率〕99.1%(2023年3月31日時点)(全国平均95.8%)〔2023年学部系統別実就職率ランキング〕農学系大学9位 農学系私立大学4位【胎内キャンパス】日本海東北自動車道「胎内スマートI.C」を降り車で約5分【新潟キャンパス】新新バイパス「豊栄I.C」を降り車で約10分■食料産業学部●食料産業学科・・・・・・・・・・(定員180名)1.「食」の総合大学みなさんの身近な“食”を支えているのは、農作物の生産から、おいしい食品への加工、全国への流通・販売などで“食”を食卓までつなげる人たちです。本学では「食」「農」「ビジネス」を一体的に学び、食のつながり(フードチェーン)を実践的に修得していきます。2.3つのコース制2年次より【アグリ】【フード】【ビジネス】の3つのコースで専門的な知識・技術を修得し、これからの食の未来をつくる人材を育成します。〈アグリコース〉1〜3年次の切れ目ない実習科目と環境科学も取り込んだ幅広い専門科目によって、環境に配慮した多様な持続的農業に関する知識と実践力を養います。また、農学や環境科学の第一線の教員が学内外にある圃場、温室での有機栽培、養液栽培、作物生理や微生物に関する実習及び研究を指導します。さらに作物の品質解析や、水・土壌・作物の元素分析、遺伝子解析ができる最新機器が揃っています。〈フードコース〉食品開発や食品に関することなどはもちろん、食品科学・食品プロセス・発酵と醸造・資源循環・環境科学なども学び、フードチェーン全過程について理解できる力の修得を目指します。2年次からの実験・実習では、身近な食品を自分で作ることで、家庭や大学での実験と食品工場での製造加工との違いを実体験します。理論と実践を常に結びつけて考えることで、今何が必要とされているかに気付き、それを解決する力を身につけます。〈ビジネスコース〉新潟キャンパスを拠点に、あらゆる「食」のコンテンツに新たな価値を見出して、企業の成長や地域の活性化に貢献していく力を伸ばしていきます。また、激しい競争に勝つためのAIやIoTなど最新技術を視野に入れた戦略を考えます。さらに多様な企業・機関と連携して、地域資源を活かしたブランディングやグローバル展開を推進していく教育・研究活動を行います。3.充実した実験機器・設備と実用化に特化した研究活動圃場やビニールハウス、ガラス温室が完備されているほか、「食」「農」に関わる高度な研究・開発に用いるリアルタイムPCR装置、超深度マルチアングル顕微鏡システムなどの実験機器・設備がそろっています。これらの機器を使用し、オリジナル清酒の醸造やブレンドティーの開発など、実用化に特化した研究を行うことができます。さらに国家戦略特区に指定されている新潟市では「食・農に関わる新たなビジネス」に挑戦することができます。4.地域連携プロジェクト学生が主体となり、地域・企業の方々と共同で農産物の栽培から商品化への挑戦、野菜の生産から加工、販売までを行う「6次産業化クラブ」による地元スーパーへの目指せ胎内ブランド!たいない特産品研究会巻末ハガキハガキで213利用してください。P287資料請求資格について●将来に活きる取得可能資格・HACCP管理者・食の6次産業化プロデューサー・食品衛生管理者(任用資格)・食品衛生監視員(任用資格)・樹木医補・自然再生士補・危険物取扱者(受験資格)その他検定試験に向けてのサポートを行います。就職支援交通案内オープンキャンパス予約受付中!2024年オープンキャンパス日程先輩や先生と話して大学の雰囲気が知れる!各サポート制度あり!詳細は大学HPをチェック!4/20(土)、5/18(土)、6/15(土)、7/6(土)、7/27(土)、8/3(土)、8/31(土)、9/28(土)、10/26(土)、11/23(土)番号「食」の総合大学食に関わる仕事は、自分が考え、作ったものが多くの⼈に届き、“おいしい”と言ってもらえる仕事。食の総合⼤学で「食」「農」「ビジネス」を⼀体的に学び食の未来をつくる。資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを新潟食料農業大学

元のページ  ../index.html#211

このブックを見る