大学まるわかり事典 東日本版2025
47/292

Check!目的に合わせた選択を -大学選択で大切なこととは- 上の表からもわかるように高校からの進学者数が最も多い大学は、それだけ受け皿が大きいともいえます。そうした大学を選ぶうえで大事なのは、「入れる」大学ではなく、「入りたい」大学を選ぶこと。そのためには、自分の進学目的を考えたうえで、大学の形態や種類、特徴を知り、「入りたい」と思える大学を見つけておくことが大切です。現在大学の学部の数は2700以上。まずは学校案内を取り寄せ、大学のウェブサイトなどとあわせて情報収集をしていきましょう。 高校卒業後に進学できる進路先としては、大学や短期大学の他に、専門学校、専門職大学、専門職短期大学などがあります。「そもそも大学とはどんなところなのか」「他の教育機関と違うのか」といった疑問もあるのでは? まずは他の進路先と比較しながら大学の特徴をチェックしておきましょう。学術の中心として、広く、深く学芸を研究し、知識、道徳的、および応用的能力を展開させる4~6年卒業単位124単位以上卒業単位62単位以上810校(国立86、公立102、私立622)※12,632,775人(学部)※1546,498人(専門職大進学者含む)※1大学でないと取得できない資格(高等学校教諭、医師、獣医師、歯科医師、薬剤師 など)※1大学は大学院大学、専門職大学を含む。短期大学は専門職短期大学を含む。専門学校は専門課程を置く専修学校。※2文部科学省公式HPより。別に「専門職学科」を置く大学が1校有り。※3全日制・定時制高校の卒業者からの現役進学者数。(2年制)深く学芸を研究し、職業または実際生活に必要な能力を育成する2~3年303校(公立15、私立288)※183,585人(本科)※132,946 人(専門職短大進学者含む)※1短期大学士短大・大学で取得できる資格(小学校・中学校教諭・保育士、学校図書館司書教諭、図書館司書、学芸員など)職業もしくは実際生活に必要な能力を育成、または教養の向上企業の現場で役立つ知識・技術を実務家教員が養成し、専門性が求められる職業を担うために必要な実践的かつ応用的な能力を育成・展開させる1年~4年以上4年(専門職大学)、2・3年(専門職短期大学)年間800時間以上卒業単位124単位以上(専門職大学)、同62単位以上(専門職短期大学)2,693校(国立8、公立178、私立2,507)専門職大学19校(公立2、私立17)専門職短期大学3校(私立3)※2555,342人専門職大学6,333人、専門職短大542人155,916 人※左記データに含まれる専門士、高度専門士(条件あり)学士(専門職)、短期大学士(専門職)各校、各学科で認定された国家資格や公的資格、民間検定大学・短大で取得できる資格各校、各学科で認定された国家資格や公的資格、民間検定など文部科学省「令和5年度 学校基本調査報告書」より49大学目的年限単位学校数学生数高校からの進学者数‌※3学位・称号学士資格短期大学専門学校専門職大学・専門職短期大学基礎情報大学についての基礎情報まるごとわかる大学基礎講座……その1

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る