NEWS&TOPICS問い合わせ先 〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7入試広報課 TEL:0277-48-9107 FAX:0277-76-9454URL:https://www.kiryu-u.ac.jp/学部・学科・定員国家試験対策学びの特徴資格について就職支援地域貢献活動に積極的参加基本データ欄頁576200■医療保健学部●看護学科(100名)時代と人々が定義する、より良い健康目標に向けて支援をしていくのが看護に関わる仕事です。各教授陣の研究活動から生み出される高い専門性や、生涯に亘り専門職としての看護をアクティブに推進していけるための基盤を築くカリキュラム等、充実した教育研究環境の中で学生生活を送ることができます。大学在学の4年間で、「看護師」「看護師+保健師」「看護師+助産師」「看護師+養護教諭」の資格も取得を目指すことができ、将来の選択肢が大きく広がります。●栄養学科(60名)現場に欠かせない、高い能力を身に着けた「管理栄養士」になるための知識や技術を習得できます。人間理解から専門分野まで幅広く学びながら、実践力と対応力を磨きます。チーム医療への参画、健康維持・増進のための栄養指導など、社会が求める役割を果たせる管理栄養士を目指していきます。卒業後は、医療福祉、食品製造の現場において、「食」と「健康」のスペシャリストとしての活躍が期待されます。また、「栄養教諭」の資格も目指すことができ、将来的には学校給食のある現場で、栄養指導、献立の作成などで実力を発揮できます。人々の健康づくりを支援していくなど、指導的立場で社会への貢献度が高く評価される仕事につくことができます。学生3~6名に教員1人がつき少人数のグループで効率的に学習します。定期試験や個別面談などを通じて、学生1人ひとりの学習の進捗や将来の志望などを把握。学生全員が国家資格を取得できるよう万全を尽くします。災害医療訓練に傷病者役で参加したり、介護施設を訪れ、手作りおやつを提供したりと、地域貢献活動に積極的に参加しています。学生もこのような体験を通じて日々成長しています。総合的に人間や社会を理解し、看護学・栄養学等の教育研究活動を行うのが桐生大学の医療保健学部です。教育面での特徴は、人間理解、地域社会への貢献、国際社会への対応、チーム医療の実践等を目指した総合的なカリキュラムが挙げられます。●取得可能な資格看護学科:養護教諭一種免許状栄養学科: 栄養教諭一種免許状、栄養士【国】●受験資格が取得できる資格看護学科:看護師【国】、保健師【国】(選抜制)、助産師【国】(選抜制)栄養学科:管理栄養士【国】学生支援センターでは、学生の進路(就職や大学院進学など)の情報提供や学生相談を行っています。また、学内での就職ガイダンスは年3~4回開催され、履歴書の書き方、礼儀作法の習得、メイクセミナー、社会人として活躍している先輩との懇談会など、様々な企画を実施しています。就職(企業名一覧)過去の卒業生実績【看護学科】東邦病院/前橋赤十字病院くすの木病院/伊勢崎市民病院/恵愛堂病院/群馬病院/羽生総合病院/足利赤十字病院/熊谷総合病院/埼玉赤十字病院/佐久総合病院/筑波大学附属病院/神奈川県立がんセンター/佐野厚生総合病院/東京大学医学部附属病院/獨協医科大学病院/深谷中央病院/HPやパンフレットだけでは伝えきれない魅力が発見できます。是非オープンキャンパスで桐生大学を体験してください。新潟大学医歯学総合病院/知名町役場/飯山養護学校 他【栄養学科】愛の家保育園/特別養護老人ホーム菜の花館/エムダブルエス日高/特別養護老人ホームシンフォニー/シンシア高崎ショートステイ/日清医療食品/エームサービス/MITAセントラルキッチン/グリーンハウス/ハラダ/クスリのアオキ/大麦工房ロア/群馬県教育委員会/熊谷市教育委員会 他オープンキャンパスは5月~12月に実施予定です。「入試説明・学科説明」「模擬授業・ミニ体験」「在学生と話そう」「キャンパスツアー」等の充実したプログラムをご用意しています。全日程、JR桐生駅から無料送迎バスも運行。詳細はHPをご確認ください。東武桐生線「阿左美駅」下車、徒歩20分。JR両毛線「桐生駅」南口からスクールバス25分。巻末ハガキハガキで91利用してください。P255資料請求オープンキャンパス交通案内オープンキャンパス番号社会に貢献できる実践力を養います「社会に出て役立つ人間の育成」という建学の精神のもと、資格取得のその先を見据えた「学び」を提供します。資料請求する場合巻末のハガキ、またはQRコードを桐生大学
元のページ ../index.html#89