学部・学科・分野まるわかり事典東日本版
68/202

185200詳しくはP.186 全国のペットの飼育頭数は、犬が約705万3千頭、猫が約883万7千頭です(2022年12月(一社)ペットフード協会発表)。2017年以降、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を上回っています。ペットを飼うことでの癒しの効果も期待されており、ペットは家族の一員と考えている飼い主が一般的になりました。このような状況は、ぺットに対するサービスの多様化を生み、それぞれの分野に合わせた動物に関するスペシャリストのニーズを高めています。 動物のスペシャリストを認定する資格の一例として、JKC(ジャパンケネルクラブ)のトリマー認定ライセンスや家庭犬訓練士(=ドッグトレーナー)など、関連の民間団体によるものがあり、専門学校や養成施設で資格の取得、専門家の養成・訓練を行っています。なお、2022年の調査では、犬全体の平均寿命は14.76歳、猫全体の平均寿命は15.62歳で、ひと昔と前と比べてペットの寿命は長くなり、高齢化も進んでいます。そのため、ペットが獣医療にかかる機会も増加しており、動物看護師のニーズが増えています。人と動物の関わりがよりいっそう深まるにつれ、その傾向は高まっていくと考えられます。トリマーや愛玩動物看護師、ドッグトレーナーなど、動物業界で活躍するスペシャリストを育成。校有犬が約100頭、カットモデル犬2,000頭以上が登録され、充実した施設・設備をそろえ、最高の学習環境で学べます。愛玩動物看護科(3年制)・動物共生総合科(4年制)では、愛玩動物看護師(国家資格)の受験資格が得られます。愛犬美容科/愛犬美容研究科/愛玩動物看護科/動物共生研究科/動物共生総合科資料請求番号68中央動物専門学校系ペットサービス飼育・育成系ペットの美容や健康を維持する●トリマー ●動物看護 専門知識で人と動物をつなぐ●動物飼育・トレーナー「ペットは家族の一員」が浸透ペットにまつわるサービスも多様化動 物 系人の心をなごませる動物たち

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る