学部・学科・分野まるわかり事典西日本版
22/194

構造や成り立ちを知り日本語を客観的に理解する日本語の特徴を研究し、客観的に学ぶ学問です。授業では、日本語を正しく教える能力や、幅広く正確な表現力を養います。日本文学を世界に向けて発信するために、外国語の能力も重視されています。多面的な視点から国家間の理解を目指す国際社会で生じている諸問題に対し、政治、経済、文化、情報などを中心に洞察力と分析能力を身につけます。外国との関係を知る上で、自国についても充分理解しておく必要があります。語学力と教養を修得し多文化共生の実現へ専攻する言語を高いレベルで使いこなし、自在に自己表現ができる能力を習得します。文法や構造、意味を学ぶだけでなく、言語が使われている国や地域の文化や政治などの背景も研究して理解を深めていきます。グローバルコミュニケーションとは異文化コミュニケーションとは言語を科学的に研究し言語間・文化間の架け橋となる人類が使う言語の変遷、系統、相互関係などを科学的に学びます。言語をあらゆる角度から捉え、歴史についても研究していきます。日本語教育や通訳・翻訳など、学校によって研究の切り口はさまざまです。グローバル化がますます加速する中で、世界についての深く幅広い知識を習得すると同時に、グローバルなコミュニケーションに必要となる英語や多言語のスキルを身につけ、世界に羽ばたく力を身につける学問です。国と国との関係や国際支援活動、文化交流などに役立てます。「文化的背景の異なる存在同士のコミュニケーション」のことで、人間文化の本質を理解し、多彩な国際交流能力を身につけます。また、異文化に接触する際の歴史・地理・人間・文化等の諸問題から、全世界的対応を考えます。さらに、芸術や音楽、メディアなどの文化論も学びます。《関連学科》国語国文学科、日本語日本文学科、日本語日本文化学科など《関連学科》国際学科、国際文化学科、国際社会学科、国際交流学科、国際教養学科などP85P88《関連学科》英語学科、韓国語学科、ロシア語学科、フランス語学科、ドイツ語学科などグローバルな視点から、デジタル分野を教養として学修します。デジタルアートなどの自己表現にも挑戦し、AI・データサイエンスなどについて楽しみながら学びます。また、デジタルスキルを英語で学ぶことで、効果的に高度な英語力とデジタルコミュニケーション力の修得をめざします。「メタバース」を体験できる設備も備えています。P86《関連学科》言語表現学科、言語文化学科、コミュニケーション文化学科などP8722外国語学グローバルコミュニケーションと異文化コミュニケーションのちがいは?外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科日本語学国際関係学言語学〔関西外国語大学〕注目ニュース注目学部・学科実際の国や企業になって国際問題を解決!?立命館大の人気授業「GSG」対面で実施立命館大学国際関係学部の名物授業「グローバル・シミュレーション・ゲーミング(GSG)」が2023年7月に実施されました。GSGとは、受講生が国家や国際機関、企業やメディアなどの実在する国や組織の役割を演じて、実際の国際問題を解決するために国際交渉を疑似体験する科目です。2023年度は約4年ぶりにオンラインのない対面形式のみで授業が行われました。関連分野のニュース&注目学部・学科関連分野のニュース&注目学部・学科

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る