学びのすすめNo1_2025
17/106

語学系●外国語学部特定の国・地域の言語を修得しながら、そのエリアの歴史や文化、民族性、社会経済などを研究していきます。「話す・聞く・読む・書く」といった言語運用スキルを身につけ、知識だけでなく実践的に学んでいくことが特徴です。また、語学力だけでなく広い教養と視野を身につけることで、思考力と感性を磨き、グローバル社会に対応できる人材となることを目指しています。卒業後は、大学院へ進学し語学研究をする人もいれば、海外留学をしてさらに実践的な語学力を磨く人もいます。○言語学概論何気なく使っている「ことば」を客観的にみて、その本質を探る学問です。各言語に共通する普遍的な原理と、異なる点について理解します。英語と日本語を対象とした場合、その構造や音・語・文・意味の違いなどを分析します。また、言語の歴史や会話の仕組みを学ぶことにより、言語の修得を図っていきます。○英語学英語の運用能力を高めながら、英語文化圏の背景を研究し、理解します。語学系、文学系などに分類されており、英語力全般を鍛えていきます。英語でのディスカッションやディベート、スピーチの訓練、時事英語、翻訳などを通じて、国際人として通用する実践的な英語力を徹底的に磨いていきます。○異文化コミュニケーション人間文化の本質を理解し、多彩な国語学系では、他国の文化や考え方を理解し、コミュニケーションを深めることを目的に、言語運用能力を身につけていきます。言語の修得とは一般に「話す・聞く・読む・書く」という4つの力を身につけることを指します。多くの大学は英語を主とした学科を設置していますが、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、韓国語などの語学専門の学科やコースを設けている大学もあります。各言語のコミュニケーション能力を身につけることを目的として、講義・演習が集中的に行われます。とくに、ネイティブの外国人教師による少人数制の語学レッスンや視聴覚教育施設などを活用した授業が多いことが特徴です。さらに深く学びたい人は「言語学」という分野もあります。語学力を養うと同時に、その言葉が使われている国や地域の文化を理解することを目的として、言語そのものの歴史や定義などについての研究を行います。方言などから国内の歴史や文化を学ぶ「日本語学」という分野もあります。おもな専攻カリキュラム・言語学 ・社会言語学・異文化間コミュニケーション・英米文学・英語学 ・児童英語教育研究・比較文化学 ・教育学 ・通訳・翻訳論etc.語学系の卒業後は、在外日本大使館、国連などの国際機関やNGO、外資系企業、商社、貿易会社、航空会社など、国際的に活躍できる場が待っています。また、より専門的な語学力を身につければ、通訳案内士や翻訳者に。教育に興味がある人は、英【資格・進路】具体的な目標を持って語学力を身につけ、卒業後はグローバルに活躍!語教員・英会話講師の道もあります。ただし、英語教員や国際関連の仕事に就くには、TOEICⓇ800点以上、英検準1級以上はクリアしたいところです。また、英語以外にもう1~2ヶ国語をマスターしておくと、活躍の場がさらに広がります。・外国語学部 ・言語文化学部・言語コミュニケーション学部・国際コミュニケーション学部など関連する学 部・外国語学科 ・英語・英文学科・各言語学科(ドイツ語、中国語ほか)・国際ビジネス学科・外国語コミュニケーション学科などおもな学 科際交流能力を身につけます。また、日本人が異文化に接触する際の諸問題(歴史・地理・人間・文化など)から、グローバル社会への対応を考えていくことも重要なテーマです。さらに、芸術や音楽、メディア、カルチャーなどの文化論についても学びます。○児童英語教育概説・演習「特定非営利活動法人小学校英語教育推進協議会」が認定する「小学校英語指導者」資格を取得できるよう、児童英語教師に必要な知識を学びます。授業に必要な英語力向上のため、文法や発音に力を入れた授業が多いことが特徴です。演習では「模擬授業」を繰り返し、指導技術の向上も図ります。●言語コミュニケーション学部外国語を使ったコミュニケーション能力を身につけ、選択した言語で問題提起や問題解決、さらには、情報発信までができるレベルの語学力の修得を目指します。外国語学部と同じく語学を中心に学びますが、選択できる言語が少なく、とくに英語教育を充実させている傾向があります。●国際コミュニケーション学部英語を中心とした外国語の知識、運用スキルを身につけ、国際人になることを目標に学びます。語学以外に国際ビジネスなども幅広く学べるのが特徴で、国際経済や国際社会などにも広く興味がある人に向いています。学びの内容 ●17〈FOREIGN LANGUAGE〉学問紹介〔語学〕言語運用能力と異文化コミュニケーション力を身につける言語の奥深さを学び、多言語コミュニケーションの楽しさを知るおもな音楽系学部おもな語学系学部語学系学部

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る