学びのすすめNo1_2025
24/106

経験を活かす学びを深めるで解決できる人材を育成専攻科専攻科専門分野に特化して技術を身に付けたい留学留学語学力を磨き+αの知見と これまで学んだ学問を深めたり、発展的に幅広く学ぶケースが多いようですが、中には編入学を契機に学部転換をすることもあります。 編入するには所定の試験に合格しなければなりませんが、編入先によってはそれまでの科目履修状況や単位認定基準などにより、2年次にしか編入できなかったり、3年次で編入しても2年で卒業できないこともあります。事前によく調べて編入先を決める必要があります。●専門学校 最近は、大学や短期大学を卒業した後に、専門学校に進む人もいます。これは、大学や短大で身につけられなかった実務的な専門知識や技能を得るためであり、企業も専門技能を持った即戦力の人材を求めています。 その背景として、新卒採用が「学歴重視」から「実学重視」へと移行し、企業も「何ができ、企業にとってどの点が貢献できるか」に注目している傾向がみられます。●留学グローバル化が進む社会で、どの業界に就職するにしても、語学や海外事情を熟知していることは大きなアピールポイントになります。同時に、人文科学系の学問には外国文学や哲学、文化学など、海外の文化に肌で触れることが研究を進める上で大きくプラスになるものが多いので、チャンスがあれば海外留学を視野に入れましょう。最近は卒業単位の認定や奨学金支援をはじめ、留学プログラムが豊富な大学が増加しています。大学や短大卒業後は、採用試験を受けるか、就職して社会人になるか、さらに知識を深めるために大学院へ進学、編入・再入学するか、または海外で修行をするか、その進路はさまざま。でも、それを選ぶのは自分自身。ここでは、卒業後の進路のあれこれについて考えてみましょう。をさらに発展専門学校26● 卒業後の進路コミュニケーション力を身につけコミュニケーション力を身につけもうひとつ上のもうひとつ上のキャリアアップをめざすキャリアアップをめざす大学院大学院さまざまな課題を地球規模専門学校知識をベースに また、臨床心理学を学ぶ人が目標にする「臨床心理士」や国家資格「公認心理師」は、原則として大学院修了後、試験に合格することではじめて得られます。学部卒で資格を取得、就職することができる「学芸員」も、大学院で研究を深めてから仕事につく人が多いようです。 国際、語学系の大学院では、おもに言語、文化、宗教などの分野を学際的に研究しています。言語教育では、言語コミュニケーションの研究もさかんに行われています。●専攻科 専攻科は主に短期大学に設置され、それぞれの学問をより深く研究します。中でも注目を浴びているのが、「学士」の学位を取得できるようにカリキュラムを組んだものです。 短大の専攻科は、本科で習得した学問をベースに、一歩踏み込んだ知識や技術を1年から2年で学びます。文部科学省所管の大学評価・学位授与機構が認定した専攻科に進めば、「学士」を取得できるので、大学へ編入しなくても4年制大学を卒業した場合と同じ条件となると注目されています。●大学編入 短期大学や専門学校卒業者を対象とし、大学の途中年次からの入学ができるのが編入学制度です。2年間で取得した単位を大学で取得した単位として換算できるので、3年次として編入するのが一般的ですが、学問領域によっては2年次編入となる場合もあります。進路一覧就職就職語学力・幅広い知識・教養を活かして大学編入大学編入短大2年間の学び●就職 言語学や心理学、社会学などの実学から、文学を通じて世界各地の文化や歴史などを研究する非実学まで、幅広い学問がある人文科学系と語学グローバル系分野。就職先も非常に幅広い業種や職種にわたっています。 国語や社会、外国語の教員、広告・出版・放送・新聞といったマスコミなどは、昔から多くの人文科学系分野卒業生が活躍していると言われています。また、実際の就職先をみると、製造業、卸売・小売業、サービス業、運輸・情報通信業など多彩な業種が並んでいます。 特にグローバル化が加速する今日、ビジネスで通用する語学力はあらゆる業種で重宝されています。また、グローバルビジネスを展開する企業では、商談に不可欠な幅広い教養を持つリベラルアーツ人材が求められています。 海外の職場で活躍するほか、専門分野の資格を取り司書・学芸員・福祉・心理関係などの専門職に就いたり、公務員試験に合格したりという人もいます。金融関係の職に就く人もいます。また最近ではデータサイエンティストなどシステム関連の新しい職業に就いて力を発揮する人もいます。●大学院 大学院とは、大学の学部の上位、または独立して存在する研究教育機関のことをいい、大学で学んだ学問をさらに深く研究します。一般的には最低2年で所定の単位を取得、修士論文を作成して合格した人を「修士」。さらに博士課程に進み、論文を書き、合格した人は「博士」の学位を取得できます。卒業後の進路卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒卒業業業業業業業業業業業業業業業業業業業後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後ののののののののののののののののののの進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進路路路路路路路路路路路路路路路路路路卒業後の進路卒業後の進路

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る