学びのすすめNo1_2025
84/106

秋田新幹線●9海本日道車動自北東〒雄物川秋田自動車道四ツ小屋駅すべての授業を英語で行います。「英語を」学ぶのではなく「英語で」勉強します。そのため、入学すると最初に英語集中プログラムでアカデミック・イングリッシュを学び、英語で行われる講義を聴き、理解し、自ら発信して考えを述べ、論文などをまとめるなど、学問を深めていくために必要な英語力を習得します。■1年間の留学国際教養大学は、留学中の学生に日本では決して体験できない数々のチャレンジを重ねてもらいたいと願っています。海外で1年間生活し、異なる文化や価値観に触れることで、学生は自分自身について、また母国について深く考えるようになり、たくましく成長します。留学が育む「多様な価値観」と「人間的な成長」こそが、世界を舞台に活躍する人材に不可欠な資質であり、国際教養大学が学生全員に義務付けている理由なのです。提携大学は、51カ国・地域203大学(2024年2月現在)におよび、学生は様々な国に留学することが可能です。CAMPUS GUIDE■国際教養学部(175名/4月入学165名、9月入学10名)/学部一括で募集学部・学科資格取得キャンパス★トピックス★★少人数教育 開学以来、一貫して少人数教育を徹底しています。1クラスあたりの受講者数は16名程度を基本とし、問題探究型のディスカッション中心の教育を行うことにより、世界で通用する論理的思考を養います。★図書館は24時間オープン 学生は365日24時間開館している図書館やコンピュータ室を利用でき、しっかりと勉強に集中できる環境を整えています。★キャンパスは異文化空間 教員の半数は外国人、学生の2割は留学生、寮での外国人との居住など、キャンパスは常に異文化空間。英語を使う機会も自然と増えます。授業、クラブをはじめグローバルな大学生活を体験できます。■講義棟(D棟)レクチャーホールD棟は木造2階建(一部鉄筋コンクリート)で、300人を収容できる。同時通訳の装置も備え付けられている。■図書館24時間365日開館。英語の書籍を中心に約80,000冊の蔵書を有している。■学生会館1階には、カフェ、売店、ラウンジ、スタジオ、2階にはレクリエーションスペースや会議室等を設置。●国際教養学科 ♦グローバル・ビジネス領域 ♦グローバル・スタディズ領域 ♦グローバル・コネクティビティ領域2021年4月、国際教養大学のカリキュラムが新しくなりました。本学はこれまでの2課程制を1学科3領域制とし、「国際教養学科」のもと「グローバル・ビジネス領域」、「グローバル・スタディズ領域」、「グローバル・コネクティビティ領域」として再編しました。この度の再編によって、一層の学際的学習が可能となり、我々が直面する複雑かつ流動的な諸問題に対処する上で必要な多角的分析力と総合的判断力が涵養されるとともに、学んだことを現実の課題発見・解決に結びつける仕組みを導入することにより、応用力と実践力を備えた人材の育成が実現されます。■高等学校教諭一種免許状(英語)取得可能これからの英語教員には、「生徒のコミュニケーション能力を育成するための授業を実践できる英語力」が求められています。本学で身につけた高度な英語力と幅広い知識、そして必修の「留学」で体得した国際感覚や実践的コミュニケーション能力を生かして、次の世代を育てる使命を担う英語教員を育成します。■言語異文化学修センター「英語」「中国語」「韓国語」「モンゴル語」「ロシア語」「フランス語」「スペイン語」「日本語」などを自主学習できる。JR奥羽本線「JR和田駅」下車、「国際教養大学」行きバス。【所要時間】JR秋田駅-JR和田駅(JR奥羽本線) 約13分JR和田駅-国際教養大学(秋田中央交通バス)約15分秋田空港-国際教養大学(タクシー)約10分国際教養大学134165240秋田フレッシュガーデン八幡神社〒 川添郵便局八幡神社秋田南豊島館跡●戸島郵便局石見川秋田空港IC秋田椿台カントリークラブ秋田中央公園136161歴史学・地理学・文化学系文学・哲学系語学系国際関係・国際教養学系心理学・人間学系メディア・広報系社会学系その他90● キャンパスインフォメーション国際教養学部・国際教養学科 グローバル・ビジネス領域/グローバル・スタディズ領域/学部・学科アクセスデータこんな大学ですグローバル・コネクティビティ領域所在地 〒010-1292 秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱電 話 018-886-5931(アドミッションズ・オフィス直通)  E-mail ugrad@gl.aiu.ac.jp学びの特色■授業はすべて英語こんな学びの環境があなたを待っていますキャンパスアクセス&ロケーションキャンパスアクセス&ロケーションアクセスマップキャンパスは異文化空間!国際教養大学

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る