学びのすすめNo2_2025
10/96

観光学系10● 学びの内容●観光学部観光学系学部の大きな特徴は、国内や海外へのフィールドワークやインターンシップなどの現場体験の機会が多いことです。ただ机の前に座って学ぶだけではなく、業界のリアルを体感することで、より実践的なスキルを身につけていきます。グローバルコミュニケーション力を身につけた観光人材が求められるなか、大学ではその要請に応え、観光に関連した学科が増えています。おもな専攻カリキュラム・経済学・経営学・観光実務・外国語 ・歴史・文化 ・サービス・マネジメント論 ・観光マーケティング論・観光メディア論 ・観光文化論・観光計画論 ・ホスピタリティ論 ・観光事業論・レジャー産業論【資格・進路】資格を生かし、旅行業界を中心にさまざまな業界で活躍有利に進められるでしょう。グローバル化が進む中、観光学系で身につけられる語学力やホスピタリティマインド、企画力などは、さまざまな業界で必要とされるスキルです。これらを磨いていくことが、卒業後に社会で活躍するためのポイントになるといえるでしょう。総合旅行業務取扱管理者(国家資格)と、ツアーの責任者になれる旅程管理主任者の資格は、旅行業界への就職を考える人に人気の資格です。また、ホテル、レストランなどへの就職は、サービス介助士、レストランサービス技能士などの資格を取得するとより観光文化、サービス、経営、レジャー、地域デザインなど観光に関わるさまざまな領域を学びます。観光産業へ従事するために必要な知識を身につけ、実践的な英語教育を中心に、第二外国語の授業でさらに幅を広げます。観光概論などの基本を学ぶと同時に、観光に関連する経済学、経営学、語学などの基礎的な科目も学びます。興味のある分野を探りながら幅広く学んだうえで、観光メディア論、観光文化論、レジャー産業論、観光計画論、観光事業論などの高度で専門的な知識を身につけていきます。その中でも、観光産業における「経営」「地域」「文化」の領域それぞれに焦点を当てたコース展開をしていることが多いです。「経営」では、ホテルや旅館、航空会社、旅行会社、テーマパーク、飲食店などの観光に関するあらゆる事業の経営手法や観光産業の構造を学びます。「地域」では地域について見つめなおし、魅力を再発見しながら、地域経済が活性化するまちづくりの手法を学びます。その地域に根付いたことを学べるため、地方の大学で多く見られます。「文化」では芸術、メディア、倫理などの視点から観光現象を読み解き、人々が何に惹きつけられ観光するのかを考えます。 他の学部以上に産学連携による授業の実施が多いです。学校によって受講できる内容の違いがあるため、実績をよく調べて学校を選択する必要があ関連する学問系統・観光学・観光学科 ・観光産業学科・観光ビジネス学科 ・観光経営学科・国際観光学科・ホスピタリティ・ツーリズム学科・グローバル観光学科 おもな学 科ります。●国際地域学部外国語や世界中の多様な文化・政治・社会・経済・歴史などを深く理解することで、地球規模の視点で問題を捉え、国際的な視野を持ちながら、地域づくりや観光振興などの地域活性化を図る人材となることを目指します。これらを理解するためには、自らコミュニケーションをとる姿勢、そして、自分とは異なる他者を理解して互いが共存していくという意識を身につけることが重要です。そのため、ロールモデルでの実習授業や海外留学・研修制度の用意が多いことも特徴の一つです。●観光メディア文化学部観光文化の本質を学び理解するため、社会学・心理学・人類学といったすでにある程度確立されている学問分野の成果を学びます。これを土台とし、「観光経営・産業」「地域観光」「国際観光」といった実学から、観光産業の現場で必要なホスピタリティなどの知識を学びます。また、昨今の観光を左右する観光メディア。テレビ、SNS、動画サイトなどのあらゆるメディアについて学び、観光事業へ昇華できる人材への成長を目指します。etc.〈TOURISM STUDIES〉学問紹介多角的な学びと実務体験から観光のリアルを知る「観光」は世界の巨大ビジネスともいわれており、地域の人と訪れる人の交流を生むだけでなく、経済の活性化を図ることができます。観光学とは、語学、地理、経営、文化、経済などのさまざまな学問分野を「観光」という観点から学び、研究し、幅広い知識と教養を身につける学問です。「観光」のグローバル性とローカル性の両面を理解し、観光業界で活躍できる人材となるための実務能力を培っていきます。また、観光業で必要とされる知識と技術の習得のため、旅行産業経営論、ホスピタリティ論など、専門色の強い講義や演習も受けます。広がる観光イベントをリードする人材育成おもな音楽系学部おもな観光学系学部観光学系学部

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る