■SETA DOMEドーム型の多目的雨天練習場。天候に制限されることなく、イベントなどを存分に行うことができます。■智光館「アフラシア平和開発研究センター」の拠点として、国際社会に寄与する研究を展開する新しい研究施設。■図書館冊数は約49万冊。インターネット、視聴覚コーナーも充実。学習室なども完備し、自学自習環境にも優れています。■実験棟実験棟では、先端理工学部の基礎実験で授業を行うほか、学生が専門的な実験を行っています。〒520-2194 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5webmaster@ad.ryukoku.ac.jp先端理工学部 数理・情報科学課程/知能情報メディア課程/ 電子情報通信課程/機械工学・ロボティクス課程/ 応用化学課程/環境科学課程(仮称・2025年名称変更予定)学部・学科アクセスデータこんな学びの環境があなたを待っています所在地E-mail学部・学科■先端理工学部IoTやAIなどの新しい技術を駆使して社会的な課題を解決する、未来の技術者・研究者を育成するため、従来の理工学の枠を越え、先端技術を学ぶ6課程を設置。専門分野だけでなく、異分野の知識、異分野同士を融合させる力を身につけるため、横断的な学びを促進する25の多彩なプログラムを用意しています。電 話キャンパス★トピックス★★新施設「STEAMコモンズ」 学生の創作意欲を刺激し、「ものづくり」「デザイン」をとおした学生の主体的な活動、学生間交流、コミュニティ形成を推し進める空間です。文理問わず誰でも利用可能。開室時は社会人スタッフ、学生スタッフが常駐し、安全確認や機器の操作補助、ものづくりのアドバイスを受けることができます。工作機器を備えた「Fabエリア」英会話レッスンや調理ができる「Global Lounge & Kitchenエリア」で構成され、誰でも科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineer-ing)、アート(Arts)、数学(Mathematics)に触れながら創作活動ができます。★ノートPC を必携とするBYOD (Bring Your Own Device)による教育 情報処理・情報活用能力の向上を目的に、学生全員がノートPCを所持・携帯する「B Y O D 」による教育を行っています。実験・実習データの分析、プログラミングの学修 、インターネットを活用した資料収集など、授業時間内外のさまざまな場面でPCを活用します。キャンパス内はWiFi環境が整っており、機器の充電も可能な自習設備「スポット」も各所 に設置されています。※ノートPC は各自で用意していただきます。仕様などの詳細はセンタンLABにて。●数理・情報科学課程物事を論理的に考え適切に表現する力、課題を数学的・数量的に分析し解決する力、IT社会に柔軟に対応し活躍できる力を備えた人材を育成します。●知能情報メディア課程多様化・高度化するメディア時代にあって、人や環境にやさしい情報社会の実現に貢献でき、情報産業の創造・発展に寄与できる人材を育成します。●電子情報通信課程電子・情報・通信の3 分野の基礎から実践的応用までを系統的に学修し、電子デバイス、情報システム、通信ネットワークなどの開発を推進し得る人材を育成します。●機械工学・ロボティクス課程機械工学・ロボティクスの幅広い知識・技術を修得し、それを実際に応用できる能力を身につけた人材を育成します。●応用化学課程自然やモノづくりを理解し、化学的な問題や課題に対して応用化学の立場から持続可能な社会を築くことができる人材を育成します。●環境科学課程(仮称)※生態学に立脚した自然への理解と環境工学的な課題解決アプローチを学修し、環境問題に対して創造的に課題解決法を提案できる人材を育成します。※2025年4月、環境生態工学課程より名称変更予定株式会社日立システムズ、富士電機株式会社、三菱電機ソフトウエア株式会社、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社、株式会社博報堂アイ・スタジオ、CTC テクノロジー株式会社、株式会社 NTT データ SBC、株式会社東邦システムサイエンス、富士ソフト株式会社、フジテック株式会社、TOWA株式会社、日本電気硝子株式会社、トヨタ自動車株式会社、京セラ株式会社、大和ハウス工業株式会社、株式会社GSユアサ、伊藤ハム株式会社、倉敷紡績株式会社、三菱ケミカル株式会社、関西電力株式会社、国土交通省、京都市役所、財務省、中学・高校教員、滋賀県・京都府・大阪府教育委員会など※主な就職先は業種順に記載※2021~2022年度 卒業生実績資料請求詳しくは P.113を見よう077-543-5111キャンパスアクセス&ロケーション交通アクセスこんな大学ですCAMPUS GUIDE就職実績キャンパスインフォメーションJR琵琶湖線「瀬田」駅下車、帝産バス約8分。JR琵琶湖線「大津」駅下車、近江鉄道バス約20分。京阪本線「中書島」駅下車、京阪バス約30分。99カンタン資料請求547200従来の理工学の枠を越え、先端技術を学ぶ6課程を設置龍谷大学
元のページ ../index.html#91