学びのすすめNo4_2025
17/144

どうちがう?おきたい知って2つの違いまとめまとめまとめまとめまとめまとめ212つの違い ●「公認心理師」とは?2017年に公認心理師法が施行された新しい心理学系の唯一の国家資格です。業務は、保健医療、福祉、教育その他の分野で、心理系の仕事に就く人から期待。「業務独占資格」ではなく、臨床心理士と業務内容はほぼ同じですが、医師の「指示」「指導」が必要です。・国家資格・更新制度なし・主に条件を満たす大学卒業と大学院修了で 受験資格が得られる「幼児教育」とは?幼児期(1歳から小学校入学まで)の子どもを対象にする教育のことで「就学前教育」とも言います。幼稚園は特に3歳から5歳の幼児を対象に教育を行う学校の一種です。教育の一分野です。この分野を学ぶ必要がある主な免許状は「幼稚園教諭」で、文部科学省の管轄です。・対象は幼児(1歳から小学校入学まで)・教育の一分野・主な資格は「幼稚園教諭」・資格の監督官庁は文部科学省「ソーシャルワーカー」とは?広義では社会福祉事業に携わる職業全般を指しますが、特にそのための国家資格の社会福祉士と精神保健福祉士の総称として用いられます。SWと略されます。一般にソーシャルワーカーは上記の2つの国家資格のいずれかを持っていることが求められます。・社会福祉事業に携わる・一般には、社会福祉士か精神保健福祉士を指す・略称はSW「臨床心理士」とは?ちがい「保育」とは?ちがい「ケースワーカー」とは?ちがいここでは、教育学・幼児教育・保育・社会福祉・心理学系の学問や仕事などでよく耳にする、似ている2つの言葉の素朴な「ちがい」について、分かりやすく解説します。ちがいちがいちがい※卒業後、厚生労働省が認定している実習期間での現場経験か大学院進学の必要あり臨床心理士は、民間資格ですが、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”です。「(臨床心理学的)研究」も業務で、「研究に強い」。臨床心理士は医師との「連携」で業務をします。・民間資格・更新制度あり・指定大学院修了で受験資格が得られる乳幼児(0歳児の乳児及び幼児)を保護・養育することです。厳密には家庭保育と集団保育の2つがありますが、一般には特に保育園(所)などでの集団保育を指します。対象には乳児を含み、その保護・養育が中心です。主な資格は「保育士」で、厚生労働省が担当しています。・対象は乳幼児(0歳から小学校入学まで)・保護・養育が中心・主な資格は「保育士」・監督官庁は厚生労働省広義のソーシャルワーカーの一種で、生活上の問題で困っている人に個別に働きかけを行う職種のことです。特に生活保護担当職員を呼ぶことが多く、CWと略されます。特に資格要件はなく、福祉事務所の社会福祉の相談や援助の現場で働く職員の総称として慣習的に使われます。・特に資格要件はない・社会福祉の相談や援助の現場で働く職員の総称・略称はCW「公認心理師」と「臨床心理士」、どうちがう?「ソーシャルワーカー」と「ケースワーカー」、どうちがう?「幼児教育」と「保育」、どうちがう?ちがいシリーズちがいシリーズ

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る