学びのすすめNo4_2025
9/144

社会福祉学系●人間福祉学部 心理学と福祉学の理論と実践を通して、人と社会が共存できる仕組みを追求し、問題を理解・解決できる人材を育てます。例えば50名以上の労働者がいる職場で、心理的に強いストレスにさらされた人がいた場合、いかにサポートすればいいのか、といった考察を行い、問題を理解し解決できる人材を養成することを目指します。困難を抱えた人をサポートするノウハウを、11関連する学問系統・社会福祉学 ・保育·児童学・社会福祉学科 ・人間福祉学科・福祉計画学科 ・現代福祉学科・福祉援助学科  etc.おもな学 科心理だけでなく、福祉や健康の面からも幅広く学び、少人数授業の中でディスカッションしながら、状況に応じて判断し、実行できる力を養う場が設けられています。 また昨今では、人文、自然、社会科学まで包括したリベラル・アーツを人間福祉学とともに学ぶ大学もあります。 この学部でも社会福祉士などの国家資格のほか、一連の福祉関連資格が取得できます。少子高齢化が今後も進む日本では、共生社会の基盤を支える重要な仕事となるはずです。●人間関係学部 めまぐるしく変化し続ける現代社会においては、家庭や職場、コミュニティといった環境も様変わりが激しく、人間関係にもさまざまな問題がうずまいています。そんな過酷な現実にさらされた人々はどんな悩みに直面しやすく、それをいかに解決すればいいのかを探っていくのがこの学部です。 そのためには人間関係についての深い洞察力、社会福祉についての知識と実践力、柔軟な発想力を高めることが必要です。 さらにコミュニケーション力、特にグローバルな視点に立って思考できる視野も不可欠で、現在では各種言語および歴史や文化に力を注ぐ大学もあります。またカリキュラムの個性によってカバーする資格がさまざまで、言語聴覚士、救急救命士の資格が取得できる大学もあります。 社会福祉とは、不足や欠損、停滞が生じた人やその家族を社会的に支援していく行為です。そしていかに個人の尊厳を厳守した援助を展開していくかなど、社会環境や制度を多面的に研究していくのが社会福祉学です。 障がい者や高齢者への援助だけでなく、福祉施設や医療機関の運営からインフラの整備、法律や社会制度にいたるまで、今日社会福祉が果たす役割は増大しています。社会福祉学は、物質的・精神的援助を行う「総合サービスとしての福祉のあり方」を考えていく学問といえます。 社会福祉学はまた、人類全体の幸福を目指す学問です。なお、社会福祉士になるには、国家試験に合格し、資格登録の必要があります。●社会福祉学概論社会福祉の考えを総合的に学び、今日その基本となっている「ノーマライゼーション」の理念などについて学びます。●ボランティア論「自由意志」を意味する「ボランティア」とは何かを、実践を交えながら理解を深め、個人と社会の結びつきについて考えます。●現代コミュニティ論現代社会の匿名性と個人の自由がもたらす地域社会からの排除や孤立について考えます。コミュニティのあり方への考察が、結果的に社会福祉へとつながります。●社会福祉士養成課程・その他社会福祉士養成課程を修了すると実務経験が免除され、卒業時に国家試験受験資格を取得することができます。おもな専攻カリキュラム●社会福祉学概論●ボランティア論●現代コミュニティ論●社会福祉史●社会学●心理学●現代史●人間学etc.【資格・進路】人と地域を支えるさまざまな福祉士格する必要があります。 この分野で代表的な社会福祉士は、ソー ほかにも、精神に障がいを持つ人をサシャルワーカー、ケースワーカーなどともポートする精神保健福祉士の資格もありま呼ばれ、生活に困難を生じた人々の相談にす。社会福祉士と同じく、養成課程履修に応じ、支援プログラムを作成します。地域より国家試験の受験資格を取得できます。行政に関わりたい場合は、社会福祉士国家資格取得のほかに地方行政の採用試験に合 ・心理学〈SOCIAL WELFARE〉学問紹介物質的・精神的援助を行う「総合サービス」としての福祉のあり方すべての人が自立・共存できる社会を目指すおもな社会福祉学系学部●社会福祉学部 社会のあり方が複雑化・多様化するにつれ、社会福祉の世界はますます存在意義と必要性を強めています。家庭や学校、職場、コミュニティといったあらゆる環境のなかで、生きづらい状況に追い込まれている人が増えているのです。それぞれの声を聞いて、その人がその人らしく主体的に生きたり、社会に復帰したりするためには、社会福祉の体制が行政的にも民間的にも強固でなければなりません。 現に昨今、社会福祉関係の組織化・事業化は拡大し、重要性を増してきているのです。多くの場合、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などのソーシャルワーカー、認定心理士といったカウンセラー、中・高校の福祉の教員などの資格をとり、社会福祉事業団、社会福祉法人、医療機関、特別養護老人ホーム、児童養護施設、障がい者施設、地域支援センター等で人を支援する仕事に就いているようです。社会福祉学系

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る