学びのすすめNo7_2025
54/90

カンタン資料請求516800こんな大学ですCAMPUS GUIDE資格教育プログラムを用意し、芸術文化の担い手を養成します。学群制のメリットを生かし、新たなマイナー制度の導入による、学修者本位の専修を横断した学びを展開します。座学だけではない芸術の学びから、「主体性」「実行力」「発想力」「調整能力」「デザイン思考力」を高め、自ら課題を見つけ出し解決することのできる、AIに負けない人材を養成します。◇演劇・ダンス専修「声優」「映像演技」「ヒップホップ」「テーマパークダンス」演劇教育としての「ミュージカル」にも対応する科目を新設。プロデュース&マネジメント領域の拡充により、芸術教育を通してリーダー人材を育成します。◇音楽専修「ジャズ&ポップス」「コンピュータ音楽」分野を拡充。音楽をプロデュースする能力を養い、企画・制作・運営・管理能力を高め、社会に貢献できる人材を育成します。◇ビジュアル・アーツ専修「映像教育」を拡充。異なる分野の横断的な学修ができるように再編し、芸術表現に対して、社会的かつ客観的に理解できる知識と経験を養い、社会に出てからもビジュアル・アーツの学びを土台として活躍できる人材を育成します。科目名は予定であり、変更の可能性があります。教員免許状(音楽・美術)【国】(中学校教諭1種/高等学校教諭1種)、博物館学芸員【国】、社会福祉主事任用資格、パラスポーツ指導員(初級)、学校図書館司書教諭(教職課程の履修登録者のみ。資格取得は教員免許状取得が条件。)、ECO-TOPプログラムなど■アンサンブル室小編成のクラシック演奏や、ジャズアンサンブル編成、ピアノのレッスンなどに使用します。72● キャンパスインフォメーション絵画彫刻工芸系グラフィックデザイン系写真映像・各種メディア系アニメマンガ系環境空間建築系生活プロダクト服飾系音楽演奏声楽系作曲編曲指揮系クラシック音楽系 2025年4月よりカリキュラムを改編予定。初学者からの技術教育を展開。大学で学修するための基礎力を養う「基礎教育科目」、社会人として必要な幅広い知識・視点・価値観を学ぶ「教養教育科目」、専修を横断した学修で表現者として広く活用できる見識や経験を得る「専門教育科目」、それらと組み合わせることのできる「マイナー」によってカリキュラムを構成。マイナー制度の拡充によって、芸術+αの学びを享受できます。幅広い知識を身に付けたプロの表現者を目指すことも可能です。現代音楽系音楽理論音楽史音楽教育系美術理論美術史美術教育系芸能演劇ダンス系その他■東京ひなたやまキャンパス芸術図書室広々としたモダンな図書室で、芸術系の専門図書が豊富にあります。学部・学科芸術文化学群アクセスデータこんな学びの環境があなたを待っています資料請求詳しくは P.106を見よう042-797-1583(入学部インフォメーションセンター)キャンパスアクセス&ロケーションアクセスマップ〒194-0032 東京都町田市本町田2600-4info-ctr@obirin.ac.jp所在地E-mail学びの特色設置学科■芸術文化学群・・・・・・・・(定員:400人) 演劇・ダンス、音楽、ビジュアル・アーツの3専修からなり、各分野のスペシャリストを教授陣に迎え、「生きた芸術」を学んでいきます。芸術を学ぶ機会を広く提供し、本学の教育モットーである「学而事人(がくじじじん)」(学んだことを人々のため社会のために活かす)のもと、芸術のもつ力を人々、社会、地域へ貢献できる人材を育成するためにさまざまな電 話キャンパス★トピックス★★芸術創造と地域のアート拠点が開設!2022年4月、桜美林芸術文化ホールが完成。音楽ホール、演劇ホール、ギャラリー、地域交流のための「ひなたやま交流プラザ」「ひなたやまテラス」 も併設。地域との共生をめざし、地域活性化の起点となる新たな街並みを形成します。■MAルーム録音用のアナブースを備えたMA室。映像作品などの音声編集を行える専用スタジオです。■スタジオⅢ小劇場には、照明や音響も完備され、芝居作りができる設備が整っています。またキャットウォークも設置され劇場としての機能が充実しています。東京ひなたやまキャンパスJR横浜線、小田急線「町田駅」バス乗り場より神奈中バスにて「山崎団地行」または「山崎団地センター行」で約20分。「山崎団地センター」下車。「山崎団地センター」バス停より徒歩約3分。感性をカタチにする「表現者」になるための専門教育桜美林大学

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る