近畿中四国版
223/328

滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知その他東京愛知学科・年限・定員・内容学校の特徴資格について就職支援基本情報合 計入学金授業料その他入学手続時の納入金交通案内■医療秘書科●医療事務コース(昼2年・女子40名)病院の受付医療事務として、その病院の「顔」となるような人材を育成。病院実習などの医療現場体験もカリキュラムに含まれています。●資格検定修得一人平均8種類社会人として要求される、ビジネスマナー・パソコン・簿記等の資格検定、医療秘書に必要な医療秘書検定・医療事務管理士等の資格検定を確実に狙います。●医療業務に携わる者としてハイレベルな医学知識も必要解剖・生理・病気の基本的な知識を学びます。「理科、生物って苦手…」という人もご心配なく。スタートラインは皆同じ、わかりやすく丁寧に指導します。●病院実習今まで学んだことの総まとめとして、2年次夏に学生希望の医療機関にて『病院実習』を行います。実習先がそのまま就職先となる学生もいます。●目標資格医療事務管理士/秘書技能検定/診療報酬請求事務能力認定試験/医療秘書検定/ホスピタルコンシェルジュ/日商PC検定/Excel表計算処理技能認定試験/電卓検定/漢字検定/ビジネス文書検定/全経簿記能力検定/日商簿記検定資格は、これから仕事をしていく上で欠かせないもののうちのひとつです。就職にお◆創立年月 平成6年◆学生数(男女)  合計—名 男子—名/女子—名◆教員数  合計—名 常勤—名/非常勤—名◆学生寮 なしいて有利になるのはもちろんのこと、資格取得の過程で学んだ知識や技術は今後必ず役に立つものばかりです。また、資格を取得することで自分自身への自信につながり、さらに上級の資格を取得したいというチャレンジ精神が生まれます。本校では、資格取得が効率よくできるカリキュラムを組み、普段の授業の中で短期間で集中的に学べるようになっています。◇普段の授業で基礎を固める各学科・コースのカリキュラムは、資格取得が着実にできるように組まれています。まずは、普段の授業で基礎を固めていきます。◇試験前は集中対策資格試験の2週間ほど前(資格試験によって前後します)から放課後等に集中的に対策を行います。基礎の復習と苦手部分の克服を行いながら、演習問題により試験本番に備えます。◇いつもの教室が試験場本校では、数多くの資格検定で試験会場に指定されています。いつもの通いなれた学校・教室でリラックスして受験することができます。本校では、クラス担当を中心に学生一人ひとりの就職に対する悩みや不安を解決し、サポートしています。「就職実務」では、企業研究や履歴書の添削指導、模擬面接、電話マナーなどの実践的な指導を行い、学生それぞれに応じた就職指導を実現できるよう取り組んでいます。●担当が行う1対1の個別ガイダンス学生の能力を十分に活かしきれる就職のた初年度学費学校独自の奨学金制度等990,000円100,000円760,000円130,000円・永井学園奨学金制度・早期受験者奨学金制度年間授業時間(1年次)610,000円942時間学校法人 永井学園奈良総合ビジネス専門学校問い合わせ先インフォメーションセンター〒631-0832 奈良市西大寺新田町1-15TEL:7 0120-12-7006 URL:https://www.nagai.ac.jp/E-mail:gakuen@nagai.ac.jp学校基本データ(2025年度入学生対象)スマートフォンでめには、学生個人の個性や適性、学んだ技術や資格を的確に把握しているクラス担当がもっとも適任です。学生とクラス担当による1対1の個人ガイダンスを行うことで、何でも話せる環境を作り、就職に対する悩みや不安を解決し、サポートを行っていきます。●1年次から始まる「就職指導」1年次より「就職」の授業をカリキュラムに組み込んでいます。1年次ではビジネスマナー・文書作成等を学び、2年次には希望する就職先に合った具体的な就職指導を行います。1年次から就職への土台作りをすることで、就職活動へスムーズに臨めます。就職(企業名一覧)永田眼科/志水眼科/薬局セブンファーマシー/平野医院/今西歯科クリニック/石㟢眼科医院/平井眼科/株式会社関西メディコサン薬局 他近鉄「大和西大寺」駅下車、南口より西へ徒歩7分求人情報(2022年度実績)・求人社数…………………—社・求人数……………………—名就職状況(2022年度実績)◆卒業者数………………—名◆就職希望者数…………—名◆就職決定者数…………—名◆その他(進学等)………—名ハガキで巻頭ハガキ237資料請求番 号324200幅広く活躍できる医療事務のプロになる。奈良で医科(病院)・歯科(歯科医院)・調剤(薬局)の3つを学べるのはここだけ!少人数クラスならではのきめ細かなサポートで、幅広い知識と患者様に寄りそう心を育てます。資料請求する場合  巻頭のハガキを 利用してください。

元のページ  ../index.html#223

このブックを見る