つくにはBooksNo1_2025
12/112

Aまとめて資料請求まとめて資料請求まとめて資料請求できるハガキできるハガキできるハガキハガキでここに注目!ここに注目!資料請求ー芝浦工業大学 私 資料請求関連学科ハガキのキリトリ線AA国公私CWWWKKKKKKアンケート④希望の進学先(希望する進学先に をご記入ください。複数可)□大学 □短期大学 □専門職大学・短期大学 □専門学校などハガキのキリトリ線B関連学校アドレス帳(P97〜P104)のC希望の学校が決まっていない場合の97620900ゼロからクルマを学び、ゼロからクルマを学び、ゼロからクルマを学び、プロを目指す!プロを目指す!プロを目指す!学習・資格取得を強力にサポート手厚い進路サポート間野 海斗さん (平成31年3月修了)新潟トヨペット株式会社 勤務 専攻科修了(1級自動車整備士)●自動車工業科(二級自動車整備士養成) (昼2年・120名)●専攻科 自動車工学専攻(一級自動車整備士養成) (昼2年・10名) (自動車工業科を卒業後に進学)●実践力を養う充実の実習環境 工学博士やディーラー整備出身の実力派教師が、ゼロからプロ技術者になれるよう丁寧に導きます。また、県内最大級・最新施設の実習棟で、プロと同じ環境で実践的な実習を行うから、初心者でも大丈夫!●幅広い進路選択が可能〈資格〉自動車整備士 ⇒ 自動車業界へ〈学問〉自動車工学 ⇒ 製造・工業関連企業へ〈学歴〉短期大学士 ⇒ 4大編入・他業種へ●『資格』と『学び』を活かせる幅広い進路選択ができる! 就職アドバイザーによる個別面接指導、本学主催の企業相談会などにより、就活を強力にサポート。整備士資格を活かせる自動車業界への就職に強いほか、工学の知識を活かせる『工業系エンジニア』や『短期大学卒業者』として、様々な産業界への就職を実現。また四年制大学編入学の支援も積極的に行っています。Picture for your futureアナタの近未来良心的な学費と短期大学士の学位の取得が決め手でした!学費が良心的で学位が取得できる工短を選びました。工短ではカリキュラム構成がしっかりしているので基本が理解できた上、古い車から最新技術を搭載した車まで扱うことができ、実践的な知識と技術が身に付きました。整備士はお客様の命を預かるとても大切な仕事。工短で一から学び、一緒に働ける日を楽しみにしています!  学校法人  新潟科学技術学園 新潟工業短期大学〒950-2076 新潟県新潟市西区上新栄町5-13-7 7 0120-34-1124□ホームページURL https://www.niigata-ct.ac.jp/78関連学校・企業紹介大学・短期大学・専門学校・その他大学ー北海道科学大学 私 ー石巻専修大学 私 ー東京海洋大学 国 ー帝京大学 私 ー東京工業大学 国 ー早稲田大学 私 ー横浜国立大学 国 地域希望資料 ●短期大学資 料請求番号学校名新潟自動車整備士など620900新潟工業短期大学625200高山自動車短期大学625600中日本自動車短期大学代金無料無料無料岐阜 ●専門学校ほか群馬自動車整備士など401300専門学校 太田自動車大学校149400専門学校 群馬自動車大学校155700越生自動車大学校156200専門学校 関東工業自動車大学校158600埼玉自動車大学校168300中央自動車大学校169900日本自動車大学校191400専門学校 東京自動車大学校201900日本工学院八王子専門学校213300横浜テクノオート専門学校396200専門学校 新潟国際自動車大学校319600日本工科大学校391900専修学校 パシフィックテクノカレッジ無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料埼玉千葉東京神奈川新潟兵庫沖縄パイロット・航空整備士・グランドハンドリングスタッフ・航海士 など大阪沖縄292200大阪航空専門学校391900専修学校 パシフィックテクノカレッジ建築士など185100中央工学校201800日本工学院専門学校201900日本工学院八王子専門学校227200新潟日建工科専門学校319600日本工科大学校391900専修学校 パシフィックテクノカレッジ無料無料無料無料無料無料無料無料東京新潟兵庫沖縄P97〜P104の校名前に記した6ケタの数字をご記入ください。希望の学校がわからない場合も、下記のアンケート①〜④にお答えいただければ、あなたにいちばんの学校資料をお送りします。アンケート①都道府県名(行きたい学校の都道府県名をご記入ください。)都 道府 県都 道府 県アンケート②専門学校などを希望する場合は、下の職業からお選びください。1.「自動車・航空系」の職業から選択□自動車整備士  □二輪自動車整備士  □カスタマイズエンジニア□レースメカニック  □カーデザイナー  □航空整備士□航空地上支援スタッフ  □パイロット  □鉄道スタッフ□建築技術者  □製図・CAD技術者2.その他の職業から選択(P110の職業別コード番号一覧の4文字のコード番号をご記入ください)Wアンケート③大学・短期大学を希望する場合は、希望の学問ジャンルコードをご記入ください。(P111の学問ジャンル別コード番号一覧の4文字のコード番号をご記入ください)QRコード巻末ハガキ→詳しくはP12を見よう資料請求番号資料請求ハガキおすすめ資料請求ハガキ→詳しくはP12を見ようQRコード巻末ハガキ資料請求番号*2024年5月調べ●この一覧は、自動車・航空・鉄道・船舶・運輸・建築関連分野の学部・学科・コース等を持つ全国の主な大学・短期大学・専門学校などと、本誌のスクールインフォメーション掲載校に限ってまとめたものです。当該分野のすべての学校が掲載されているわけではありません。●掲載順は、大学、短期大学、専門学校・その他の学校区分別に表記しています。●学校名の前の6ケタ番号は資料請求番号です。資料請求方法についてはP12をご参照ください。●学校名の後の  は国立、  は公立、  は私立であることを示しています。詳細については、各学校にお問い合わせください。●願書が有料(送料を含む)のものは資料が到着後、代金を指定の方法で各学校へ送付してください。北海道〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15-4-1 ☎011-681-2161工学部〔機械工学科、建築学科、都市環境学科〕504000八戸工業大学 私 〒031-8501 八戸市大字妙字大開88-1 ☎0178-25-3111工学部〔工学科(機械工学コース/建築・土木工学コース)〕518500駒沢女子大学 私 〒206-8511 稲城市坂浜238 ☎042-350-7111空間デザイン学部〔空間デザイン学科〕(仮称/設置構想中)※2025年4月設置予定東京青森宮城東京〒135-8548 江東区豊洲3-7-5 ☎03-5859-7100工学部〔機械工学課程、土木工学課程〕、建築学部〔建築学科〕東京〒135-8533 江東区越中島2-1-6 ※越中島キャンパス〒986-8580 石巻市南境新水戸1 ☎0225-22-7717理工学部〔機械工学科(機械創造コース/自動車コース)〕栃木〒320-8551 宇都宮市豊郷台1-1 ※宇都宮キャンパス☎028-627-7123(学生サポートチーム直通)理工学部〔総合理工学科(仮称・2025年4月、理工学部の4学科を再編予定)(機械・航空宇宙コース/ロボティクス・AIコース)〕572900千葉科学大学 私 〒288-0025 銚子市潮見町3番地 ☎0120-919-126危機管理学部〔航空技術危機管理学科(パイロットコース/航空工学・ドローンコース/航空マネジメントコース)〕525800(〒200円)日本大学 私 〒274-8501 船橋市習志野台7-24-1 ※船橋キャンパス☎03-5245-7300海洋工学部〔海事システム工学科、海洋電子機械工学科、流通情報工学科〕※2024年の秋に東京医科歯科大学と統合予定〒152-8550 目黒区大岡山2-12-1 ☎03-5734-3990工学院、環境・社会理工学院ー法政大学 私 東京千葉東京〒102-8160 千代田区富士見2-17-1 ※市ケ谷キャンパス デザイン工学部〔建築学科、都市環境デザイン工学科〕〒184-8584 小金井市梶野町3-7-2 ※小金井キャンパス理工学部〔機械工学科(機械工学専修/航空操縦学専修)〕 ☎03-3264-9300(入学センター)千葉☎047-469-6249理工学部〔航空宇宙工学科、機械工学科、建築学科、海洋建築工学科、土木工学科、交通システム工学科、まちづくり工学科〕〒275-8575 習志野市泉町1-2-1 ※津田沼キャンパス☎047-474-2246生産工学部〔機械工学科(自動車コース/航空宇宙コース)、土木工学科、建築工学科〕516800桜美林大学 私 〒206-0033 多摩市落合2-31-1 ※多摩キャンパス ☎042-356-6522航空学群※2025年度航空・マネジメント学群から名称変更を構想中〔フライト・オペレーション(パイロット養成)コース/航空管制コース/航空機管理コース/空港管理コース※2025年度空港マネジメントコースから名称変更予定〕518100工学院大学 私 〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2 ☎03-3340-0130先進工学部〔機械理工学科(航空理工学専攻)〕、建築学部〔まちづくり学科、建築学科、建築デザイン学科〕東京〒169-8555 新宿区大久保3-4-1(西早稲田キャンパス) 創造理工学部〔建築学科〕、基幹理工学部530100東海大学 私 〒259-1292 平塚市北金目4-1-1 ※湘南キャンパス ☎03-3203-4331神奈川・静岡東京☎0463-58-1211工学部〔航空宇宙学科(航空宇宙学専攻/航空操縦学専攻)、機械システム工学科、機械工学科〕、建築都市学部〔建築学科、土木工学科〕〒424-8610 静岡市清水区折戸3-20-1 ※静岡キャンパス☎054-334-0411海洋学部〔海洋理工学科(海洋理工学専攻/航海学専攻)〕東京神奈川〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1 ☎045-339-3121(学務・国際戦略部入試課)理工学部〔機械・材料・海洋系学科〕、都市科学部〔都市社会共生学科、建築学科、都市基盤学科、環境リスク共生学科〕学校アドレス帳400名様に図書カードプレゼント!!下記の学校(本誌掲載校)案内をご希望の方は、希望校の資料希望欄の□に∨印をつけてお送りください。折り返し案内書をお送りします。(ただし∨印は8校まで)※校名は地域別の五十音順。代金は送料共の代金です。有料校は資料到着後、代金を指定の方法で各校へ送付してください。郵便料金の改正や資料の重量変更により、送料が変更になる場合があります。つくにはBOOKS No.1「自動車・航空・鉄道・船舶・運輸・建築の仕事につくには」’25 さんぽう’24年7月発行※進学希望先の種別の学校が希望エリアにない場合は、別のエリアの学校資料をお届けする場合があります。都 道府 県つくにはBOOKS No.1「自動車・航空・鉄道・船舶・運輸・建築の仕事につくには」’25 さんぽう’24年7月発行000000一度にまとめて請求できるよ!自動車・航空・鉄道・船舶・運輸・建築関連学校 アドレス帳★希望の学校が決まっている場合●巻末・まとめて資料請求できるハガキ★関連学校アドレス帳(P97〜P104)の 資料請求する場合★希望の学校が決まっていない場合●巻末・おすすめ資料請求ハガキ❶スマートフォン用のQRコード❷ハガキの種類❸資料請求番号000000資料請求番号P97〜P104の校名前に記した6ケタの数字を記入してください。12本誌の使い方P78〜の関連学校・企業紹介P97〜の学校アドレス帳気になる学校ページのパンフレット 気になる学校ページのパンフレット 気になる学校ページのパンフレット 

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る