業界就職最前線業界就職最前線求人は増えた?変わらない?解消されない業界の人手不足「挨拶・マナー」「面接指導」が上位今年の就職指導は基本を重視か学校に聞いてみました就職支援の例・学内企業説明会を開催し、企業研究どんな点に力を入れて就職支援を行いましたか?(複数回答可) それ以外については、おおむね前年までの状況が続いているようで、令和6年の就職状況については「特に変わらない」、学生の志望する業界・職種、企業が学生に求めるものについても、それぞれ「変化はない」という回答が多数を占めました。 特に力を入れた就職指導の項目では、今年に費やす時間の効率化・学生の希望を最優先に就職活動をサポート・「後援会」会員会社のバックアップを得て、キャンパス内で「企業ゼミ」を開講・受験する企業の過去の問題に合わせて対策・クラス担任と進路担当者によるWサポート本誌では、自動車系の学科・コースを設置している大学・短大・専門学校などにアンケート調査を実施。就職の現状や就職指導のしかた、業界の展望などの“生の声”を入手しました。就職を取り巻くさまざまな現状について、一緒にみていきましょう。 自動車関係の就職について、本誌が自動車系の学科を持つ学校に行ったアンケート調査によると、企業や関連施設の求人数は「増えた」と答えた学校が「特に変わらない」と答えた学校の倍になりました。「増えた」と答えた学校の中には、「求人の分野が増加した」、「留学生の募集が増えた」という意見が見られました。62業界就職最前線コロナ禍の影響を含め、大幅な変化はなし求人数については「増加」が「変化なし」の倍に当社実施アンケートから最新動向を徹底分析Q11 挨拶・マナー1 挨拶・マナー1 挨拶・マナー 面接指導 面接指導 面接指導3 企業説明会の実施3 企業説明会の実施3 企業説明会の実施4 個人面談4 個人面談4 個人面談 資格取得 資格取得 資格取得安定した就職が望める自動車整備業界
元のページ ../index.html#62