つくにはBooksNo1_2025
69/112

電気基礎(学科) 金― 金 自動車構造実験実習3 グループディスカッション ●専門知識以外の学問も学べる●自分流の時間割が作成できる●短期間で集中して学べる専門学校POINT!●短期間で専門知識を深く学べる●多くの実習で即戦力をつける●企業と同様の施設・設備で学べる●短期間で専門知識を深く学べる●多くの実習で即戦力をつける●企業と同様の施設・設備で学べる短期大学時間割の一例(自動車工業科の場合) 専門学校時間割の一例(2級自動車整備士コースの場合) 専門学校時間割の一例(航空整備士学科の場合) 水 専門学校時間割の一例(鉄道科の場合) 1 自動車電気装置 2 3 4 キャリアデザイン 基礎自動車工学 1 2 3 4 5 1 2 3 1 2 ・インターンシップ授業の一環として、職場体験を行います。整備工場で実際の作業を体験して、実践力を鍛えることができます。・プロ仕様の設備ほとんどの学校では、実習工具やバッテリ・テスタをはじめとした実習で使用する設備や機材はプロ仕様の充実さを誇っており、実際の現場と同等の環境で実習ができます。エンジンの電装自動車の数学基礎自動車工学  (学科)  教科演習(学科)機体実習電気実習機体システムPOINT!●働きながらの学習が可能●昼間部より学費が安い●短い時間で集中して学べる火 月 自動車力学 英語 ガソリンエンジン 火 月 エンジン整備(実習) エンジン整備(実習) エンジン整備(実習)― ― 火 月 英語 基本技術実習 構造学 就職ガイダンス 発動機実習(タービン) 資格試験対策(危険物・整備士) 火 月 ビジネスマナー 駅員サービス実務国内旅行実務(運賃・料金) 旅行業約款 水 木 スポーツ シャシ 自動車構造実験実習― ― 水 木 モーターサイクル  (学科)   ガソリンエンジン  (学科)   ― 教科演習(学科) 木 タービン(学科) 基本技術(学科) 基本技術(学科) タービン(学科) 航空力学 一般教養 水 木 英語 サービス介助士  国内旅行実務   (地理)  鉄道面接対策 鉄道筆記対策 コミュニケーション   スキル   業界就職試験対策 ホームルームⅡ *実習:1限90分/学科:1限70分 *1限90分*1限90分金*1限45分金学校の選び方73専門学校POINT!専門学校 夜間養成機関でこんなにも異なるカリキュラム短期大学POINT!バラエティに富んだ授業内容各学校には基礎知識や技術を学ぶ授業のほか、特色ある授業もいっぱい!気になるカリキュラムがあったら、チェックしてみよう!!・イベントへの参加国内外の大規模なイベントに参加するために、それらに向けて設計から製作までを行っている学校があります。「東京モーターショー」への参加はその代表例といえます。

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る