つくにはBooksNo1_2025
83/112

関連学科資料請求→詳しくはP12を見ようA169900Picture for your futureアナタの近未来学校法人日栄学園〒287-0217 千葉県成田市桜田296-38 TEL 0476-73-5507(代表) 7 0120-5050-72□ホームページURL https://www.nats.ac.jpキャンパス内に『本格的サーキットコース』目指す職業から学ぶコースを選択好きな道をトコトン突き詰める!私はスーパーGTシリーズ・GT500クラスに参戦しているレーシングチームで、チーフメカニックをしています。主にリア周りを担当し、ギアボックスや足回りのチェックなど行い、チーフとしては仕事の割振りや工程管理など、レースが行われる日までに、完璧にマシンを仕上げています。入社したての頃に感じたことですが、NATSで学んだセットアップやメンテナンスの技術って、本当に実践に近いことをやっていましたし、インターンシップではサーキットの雰囲気やレースの流れ、またプロの技を間近で見ることができました。まだまだ学ぶことが沢山あって、経験豊富なベテランの先輩方に教えていただきながら、更なる上を目指して、日々成長していけたらと思っています。『楽しく学ぶ』がコンセプトのスペシャル授業毎年『ダントツの就職実績』坂井 正樹さん レースメカニック 株式会社レーシングプロジェクトバンドウモータースポーツ科卒業1級・2級自動車整備士、カスタム、研究開発、経営販売、モータースポーツ…、クルマの全てが学べるコース設定が最大の特徴。基礎から学べるので知識がなくても大丈夫。北海道から九州・沖縄まで全国からクルマ好きが集います。様々な自動車メーカーの車両を使ってエンジンやミッションの分解・整備・調整、各種テスタでの確認、テストコースにおける走行試験など、実際の仕事さながらの授業が展開されます。また学科と実習を密にリンクさせ、机上で得た知識をすぐに車両で確認できるシステムを導入しています。●自動車整備科  (昼2年 男女 160名) ●カスタマイズ科  (昼1年 男女 40名) ●モータースポーツ科 (昼1年 男女 40名)●自動車研究科 (昼4年 男女 80名)年間行事のひとつに軽ダートカップというクラス対抗の耐久ダートレース大会があります。軽自動車をベースにダート専用チューニングを施し、規定の燃料でダートコースを走行し、その周回数を競うものです。クラスのチームワークやドライバーのテクニック、メカニックの技術などが勝敗の鍵となります。就職支援専門スタッフが常時サポートするから、もちろん就職率はバツグンの高実績!数多くの後援会企業が学生を強力にバックアップしてくれます!また、首都圏以外の就職もOK!出身地エリアごとに分かれた専門スタッフがマンツーマンで就職活動をサポートします。QRコード巻末ハガキ資料請求番号関連学校・企業紹介87注目の学習サポート日本自動車大学校クルマのすべてを楽しく学ぶクルマのすべてを楽しく学ぶクルマのすべてを楽しく学ぶ日本自動車大学校“NATS”日本自動車大学校“NATS”日本自動車大学校“NATS”

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る