?つくには?つくには? 理学療法とは、病気やけが、加齢な? 動物医療の仕事31どんな仕事どんな仕事動物介在活動を取り入れている老人ホームなどの福祉施設に就職する必要があります。必須の資格はありませんが、動物の知識と福祉の知識の両方が必要です。アニマルセラピーコースを持つ専門学校に通って学ぶか、日本アニマルセラピー協会認定の資格を取得するとよいでしょう。 アニマルサイエンス学科 など関連学科専門学校の授業で導入増える アメリカなどの場合は、獣医師や動物看護師とは別にチーム医療として、リハビリテーションを専門に行う動物理学療法士が加わるケースも多いです。しかし、日本では動物へのリハビリテーションのニーズは高いものの、動物理学療法士がまだ普及していないのも事実です。また、動物理学療法士という資格もまだ確立されていない状況です。ですから、現状では、動物理学療法一本でやるのは難しいと考えられ、獣医師や愛玩動物看護師が動物理学療法士の役割を兼ねることが一般的です。このような状況ですので、動物理学療法士の仕事につきたいなら、まずは獣医師や愛玩動物看護師といった仕事を目指すことをおすすめします。近年は、動物看護の知識とともに動物理学療法の技術も学べる環境を用意している学校も多くあります。関連学科 動物看護理学療法学科 などどにより運動機能が低下した者に物理的手段を用いて運動機能の維持・改善を目指す、リハビリテーションの一つです。人間にとっては理学療法やリハビリテーションは一般的ですが、近年は動物に対する理学療法やリハビリテーションのニーズが増加してきています。その理由として、動物に対する医療の高度化と高齢のペットの増加が挙げられます。動物医療の高度化によって、従来は助けられなかった命も救うことができるようになって、動物がより長く生きることで、必然的に理学療法やリハビリテーションを受ける機会が多くなるからです。動物の理学療法に必要な技術としては、徒手療法、運動療法、物理療法などが挙げられます。また、高齢化した動物の介護やリハビリなどの知識も必要とされるでしょう。飼い主さんに寄り添う、コミュニケーションスキルも大切です。最近では犬以外の動物も活躍 患者や高齢者に犬などの動物と触れ合わせることで癒しを与え、精神的な疲れの回復やストレスの軽減を促します。医療行為の一部として治療にあたるアニマル・アシスティッド・セラピー(AAT=動物介在療法)と、癒しの効果を与え、生活を豊かにするアニマル・アシスティッド・アクティビティー(AAA=動物介在活動)に分かれます。現在まだ独立した職業ではありませんが、介護施設や医師が治療の一部として利用しています。最近では犬以外に、猫、イルカ、うさぎ、馬などの動物が活躍するケースもあります。福祉と動物の知識を学ぼう まだ職業として確立していないので、この活動にかかわるにはアニマルセラピーに関するNPOなどに所属するか、または動物のリハビリのニーズは増大アニマルセラピスト動物理学療法士動物たちの癒しの力で人々に元気と安らぎを与えるケガ等をした動物の運動機能の維持・改善を目指す
元のページ ../index.html#31