つくにはBooksNo3_2025
48/112

???つくには?つくには48映画を作る人たち物語を台本にまとめる 登場人物のセリフや場面転換など、物語の内容を台本にまとめます。配役などが先に決まっている場合は、その人物に合わせて書くこともあります。漫画など原作のある映画の場合、原作の内容を「映画」として面白くなるように再構築して脚本を書きます。映像作品においては、監督や主演俳優などと並んで注目されることの多い仕事です。どんな仕事プロの弟子になる道もあり 特に資格はありませんが、魅力的なストーリーに仕上げる表現豊かな文章力が必要となります。会話のシーンなど、話し言葉での特別な表現力が必要となってくるので、専門学校などでシナリオライター養成講座を受け、脚本家としての基礎を学びます。その後、自主的に脚本を執筆し、映画会社やテレビ局に売り込みをかけたり、コンテ場面に合わせてカメラを操作 テレビ番組や映画、MVやショートムービーなどのスタジオやロケーション現場でカメラを操作します。ほとんどは、映画監督やディレクターの指示に従い、その意図を汲んだ映像を撮ることが基本的な仕事です。カメラの知識、操作技術だけでなく、場面の内容や展開によってどのようにアングルやショットを変えるかなど、感性や想像力、アドリブ力も求められます。最近ではドローンを使用した撮影も多くなっているので、そうした最新機器も扱えるように学ぶ姿勢も大切です。どんな仕事アシスタントから修行する 特別な資格や免許は必要ありません。写真学科や映像学科のある大学や短大、専門学校などで学んだ後、放送局や映画会社、制作会社などに入社するのが一般的です。最初スト等に作品を応募するなどして入賞し、脚本家としてデビューするきっかけをつかみます。プロ脚本家に弟子入りしたり、シナリオライターたちのグループに所属するところから始めるというやり方もあります。関連学科 映画制作科/映像学科/放送芸術科/映像メディア学科/マンガ・イラスト学科 などはアシスタントからスタートし、そこから少しずつ経験を積んでいきます。関連学科 映像デザイン学科/音響・映像メディア学科/映像・写真科/放送芸術科 など脚本家(シナリオライター)映像カメラマン心を引きつける映像の送り手ストーリーの設計担当者

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る