つくにはBooksNo3_2025
51/112

?つくには映画を作る人たち51歌と踊りと演技の世界ミュージカル俳優特殊メイクの用途は多岐にわたる メイクで俳優を怪物に変身させたり、傷を負わせたり、老けさせたりするのが特殊メイクアーティストの仕事です。怪獣ものやホラーといった、いわゆる「特撮系」の映像ジャンルに限らず、普通の映像やCM、テレビドラマにバラエティ番組と、あらゆる制作に欠かせない存在です。 他にもテーマパークのアトラクションや各種イベント、舞台など、特殊メイクは人々の視覚に訴えるあらゆるエンタテインメントの現場で日常的に使われています。どんな仕事メイクをして、作品を作って… 特殊メイクはハリウッドでの技術レベルが圧倒的に高く、現地で活躍する日本人アーティストも存在します。プロとして活躍するには、相応のスキルを身につける必要があります。どんな仕事? 芝居・歌・ダンスが一体となった演劇への出演者をミュージカル俳優と呼びます。アメリカのブロードウェイやイギリスのウェスト・エンドなどが本場ですが、日本でも宝塚歌劇団や劇団四季などが有名です。2.5次元ミュージカルや声優としてなど、活躍の場が広がっています。つくには? 芸術系、演劇系の大学や短期大学、俳優を養成する専門学校、養成機関等で、表現法や技能を磨く方法が近道です。また、海外の養成スクールに留学する方法もあります。関連学科 ミュージカル学科/演劇学科 など そのためには、大学・短期大学などで造形美術を学ぶか、特殊メイクのコースなどがある専門学校や養成機関で学ぶのが一番の近道でしょう。卒業後は、特撮の撮影を行っている映像会社や特殊メイク部門のある造形美術会社に就職します。関連学科 特殊メイク学科/映画製作科/トータルビューティー科/美容学科/アート・デザイン表現学科 など高い運動能力と表現力が必要スタントマン・スーツアクターどんな仕事? 映画やテレビなどのアクションシーンで、俳優の代役として断崖絶壁から飛び降りたり、炎に包まれたりと、非常に危険度の高い演技を行うのがスタントマンです。 一方スーツアクターは、スタントマンから派生した仕事です。特撮番組のヒーローや怪獣、舞台劇に出る動物などのキャラクターといった着ぐるみを着込んで、演技やアクションをこなします。顔の出ない仕事ではありますが、顔出しで役者を兼ねている場合もあります。つくには? 特別な免許や資格は必要ないですが、運転免許は持っておくべきでしょう。多くの場合、アクションを専門とする俳優プロダクションに入り、スタントマンがスーツアクターになるのが一般的です。スクールでは、年齢制限が設けられている場合もあります。関連学科 パフォーミングアーツ学科/アクション・スタント俳優専攻 など写真提供:上段 放送芸術学院専門学校特殊メイクアーティスト将来は本場ハリウッドでの活躍も!??

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る