00ペイパービューサービス利用者3,3902902902020年末2021年末2022年末2023年末2024年末2025年末54放送番組を作る人たちドキュメンタリーテレビジョッピング出典:総務省・経済産業省「2021年情報通信業基本調査」情報番組(パブリシティ含む)CMバラエティスポーツ報道教養音楽ドラマワイドショーアニメーションその他■有料動画配信サービス利用者数 需要予測(万人)定額制サービス利用者4,0003,0002,0001,000■制作している放送番組の■制作している放送番組の 種類の割合(複数回答) 種類の割合(複数回答)2019年度(n=327)*ICT総研による利用者数推計。無料サービスは対象外とした。*定額制サービス … 月額料金で見放題となるサービス。*ペイパービュー(PPV)サービス … 1本ごとに課金されるサービス。*1人のユーザーが定額制とPPVの両方を利用する場合は 定額制サービス利用者としてカウント。2020年度(n=313)3,9002702703,5602802803,7302702703,1602902902,6303003003,6303,4602,8703,1003,2802,330出典:ICT総研20406055.057.850.551.446.047.441.942.839.940.132.334.928.433.016.914.712.114.18.08.93.24.04.84.680(%)69.670.9 お役立ちDATA新しい視聴スタイルに合わせて変革が進む コロナ禍の頃は制作延期や中止となった企画が多く、市場の売り上げが伸び悩みましたが、現在はテレビ番組やラジオ番組制作を行う企業が作る番組の内訳は、「情報番組(パブリシティ含む)」が最も多く、次に「CM」、「バラエティ」となっています。大きな順位の変動はありませんが、ドラマの割合が増加傾向にあります。昨今ではほとんどのテレビ局が「見逃し配信」や「同時配信」などで動画配信サービスを活用しています。番組の途中に流れるCMを飛ばせることや倍速再生できるところなどが視聴者のニーズに合っていて好調とのことです。スマートフォンなどで手軽に見られてSNSでも話題にしやすいように1つの企画を短めにするなど、番組の組み方にも変化が起きているようです。 また、動画配信サービス自体の在り方も変わりました。かつては1本あたり数百円で視聴できるペイパービュー(PPV)方式が主流でしたが、月額1,000円以下で多種多様な動画を見放題で提供する「定額見放題」サービスの利用者が完全に主流となっています。初任給例活躍の場関連資格●舞台・テレビジョン照明技術者技能認定●映像音響処理技術者資格認定●画像処理エンジニア検定●マルチメディア検定 etc.22万〜23万円(地方テレビ局、大卒生)□テレビ局 □テレビ番組制作会社□映像制作プロダクション □ラジオ局□芸能プロダクション動画配信サービスの人気度・利用率ともに年々上昇中放送番組を作る人たちインターネットを活用するスタイルが主流に
元のページ ../index.html#54