▶筑波大学 理工学群社コナミデジタルエンタテムプログラマーとして入ッカーゲームの開発に携プロデューサー、2024年ターとなる。きむら せいたろう▶筑波大学 理工学群卒業後、株式会社コナミデジタルエンタテインメントにゲームプログラマーとして入社。3年目から、サッカーゲームの開発に携わり、2020年からプロデューサー、2024年には統括ディレクターとなる。楽しいけれどある仕事グラマーとして入社し、はじめイレブンではない別のゲームっていました。初めてゲーム作ることを任されたとき、自のを大勢の人に見て使ってもしさと同時に責任の重さをりに対する心構えが大きく変でもよく覚えています。実際るとなると、作りたいものが頭でいても、スタッフの人数やの課題に直面します。これはものづくりは楽しいけれど大きな責任もある仕事 ゲームプログラマーとして入社し、はじめはウイニングイレブンではない別のゲームの開発に関わっていました。初めてゲームの設定画面を作ることを任されたとき、自分が作ったものを大勢の人に見て使ってもらえるという嬉しさと同時に責任の重さを感じ、ものづくりに対する心構えが大きく変化したことを今でもよく覚えています。実際にゲームを作るとなると、作りたいものが頭の中に浮かんでいても、スタッフの人数や予算、納期などの課題に直面します。これはゲームだけでなく全てのものづくりに言えることだと思いますが、いろいろな制限の中でバランスをとりながら良いものを作って世に出す、ということがどれだけ難しいことかもこの時に強く実感しました。入社3年目くらいの頃にウイニングイレブンの部署へ異動し、ゲームだけでなく全てのものづくりに言えることだと思いますが、いろいろな制限の中でバランスをとりながら良いものを作って世に出す、ということがどれだけ難しいことかもこの時に強く実感しました。入社3年目くらいの頃にウイニングイレブンの部署へ異動し、ゲーム業界のスペシャリストに聞きましたゲーム業界のスペシャリストに聞きましたらクリエイターに! 作ったものを多くの人にもらえることがこの仕事のやりがいですファンからクリエイターに! 作ったものを多くの人に楽しんでもらえることがこの仕事のやりがいです株式会社コナミデジタルエンタテインメント株式会社コナミデジタルエンタテインメントeFootball™統括ディレクターeFootball™統括ディレクター木村 征太郎 さん木村 征太郎 さん株式会社コナミデジタルエンタテインメント株式会社コナミデジタルエンタテインメントeFootball™統括ディレクターeFootball™統括ディレクター木村 征太郎 さん木村 征太郎 さん
元のページ ../index.html#8