つくにはBooksNo4_2025
18/104

秋秋0秋秋03006005000100001500※春は昼間/夜間部生が主に受験。秋は通信生が主に受験します。120020000※春は昼間/夜間部生が主に受験。秋は通信制の学生が主に受験します。<全国の理容店数> 112,468店<理容師従事者数> 204,883名春 81.9%(第49回)秋 74.0%(第48回)サービスの多様化が進む理容室は個人経営の店舗が多いのが特徴です。他業界と比べると従事者の高齢化が進み、後継者不足による廃業も少なくないのが現状です。安価な理容室がチェーン展開する一方、ワンランク上のサービスを提供する「バーバー」と呼ばれる高級理容室の人気が上昇中です。近年では、自分のために身だしなみを整えたいと考える人が増え、トレンドのヘアスタイルに適したバリカン技術、レディスシェービングや福祉施設への訪問理容などが注目されています。<全国の美容室数> 269,889店<美容師従事者数> 571,810名春 86.5%(第49回)秋 59.7%(第48回)業界規模国家試験合格率最新動向業界規模国家試験合格率待遇面の改善にも期待美容室は個人経営と多店舗展開の事業者が混在しています。多店舗チェーン展開の美容室は定期的に採用を行っており、前年度と比較しても美容師の従事者数は10,335名増加しています。美容業界では、人材確保のため、社会保険加入など待遇面を改善する動きもみられ、育休後のキャリアが持続可能になり、業界全体の離職率の誘因に歯止めをかけ、長く働ける職場への改善が進んでいます。最新動向理容師国家試験の受験者数・合格者数の推移美容師国家試験の受験者数・合格者数の推移■受験者数 ■合格者数2022年 春1,2891,0967705491,3052023年 春1,0486538831,3032024年 春1,067900■受験者数 ■合格者数2022年 春17,1043,5482,1452023年 春17,2664,1492,4782024年 春16,8881500018,53619,50519,523(令和4年度 厚生労働省衛生行政報告例より)(令和4年度 厚生労働省衛生行政報告例より)18業界最新動向理容業界美容業界高級感ある空間ときめ細やかなサービスに注目店舗数・技術者数は毎年増加!長く働ける職場へビューティ・ファッション系の業界の“今”を探ってみよう!業界の“今”を探ってみよう!

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る