22最新海外動向ここでは、ビューティ・ファッション業界の、海外における最新ニュースや動向、流行、活用・応用技術についてわかりやすく紹介します。シャネル主導でトレーサビリティ連合設立シャネルを主導に、クラランスやディオール、資生堂など15社の化粧品業界企業が、サプライチェーン(製品の原材料調達から販売に至るまでの一連の流れ)のトレーサビリティ(透明性)向上に取り組むための「トレーサビリティ連合(以下TRASCE)」を設立しました。国際的なサプライヤーネットワーク「ISN」の「Transparen-cy-One」を活用し、課題に対処します。TRASCEは「サプライチェーンへの理解促進、社会的・環境的リスクの軽減、持続可能なビジネスモデルへの移行を支援する」と述べました。ユニクロのブラトップが欧米で「大バズり」「バービー」誕生65周年展覧会を開催イギリス・ロンドンのデザインミュージアムが、マテル社が販売するバービー人形の誕生65周年を記念し、その歴史やデザインに焦点を当てた大規模展覧会を開催します。2023年8月11日に公開された映画『バービー』は社会のジェンダーへの鋭いメッセージ性で話題になり、第96回アカデミー賞Ⓡで歌曲賞を受賞。バービーに影響を受けたピンクのファッションはバービーコアとして確立し、かつてダウン症や車いすに乗ったバービー人形にて美の多様性を発信しました。登場時から現在まで時代の課題にアプローチし、多様性ダイバーシティを表現し続けています。ビューティ分野 ファッション分野「ユニクロ」が2024年春に発売したブラトップシリーズが、国内外で売上を伸ばしています。うち1型は欧州での一般顧客によるTikTok投稿がきっかけとなり、イギリスでの売上が翌週に前週比約1.2倍、翌々週には約1.4倍と大きく伸長しました。これを受け、世界で最も発行部数が多い日刊紙「The Sun」や世界最古の日刊新聞「The Times」に同アイテムをネクストヒット商品として紹介されました。同シリーズは、欧米でのSNSの反響を受けて日本でも関連投稿がじわじわと増え、右肩上がりで推移し、続いてブレイクしています。ビューティ・ファッション分野ビューティ・ファッション業界の、ビューティ・ファッション業界の、最新海外動向最新海外動向
元のページ ../index.html#22