つくにはBooksNo4_2025
32/104

「ジェルネイル」専門の施術者。ジェルネイルは専用の道具が必要で、強度が長持ちするので需要が高いです。日本ネイリスト協会やインターナショナルネイルアソシエーションでは、ジェルネイル技能検定試験が実施されています。ヘアエクステンション(=エクステ)の施術を専門に行うプロフェッショナル。エクステンションを地毛につけ、髪の長さを変えたり、カールやボリュームをだしたり、差し色を入れたりと要望に合わせて自在に髪のイメージを変化させます。皮膚の構造や働き、肌の悩みの対処法や化粧品に含まれている成分など必要な知識と正しいケアのテクニックを習得して、一人ひとりの肌質に合った正しいスキンケア方法をアドバイスします。髪や頭皮、肌に関するお悩みについて適切なアドバイスを行う専門家です。カウンセリングで毛髪の悩みを聞き、育毛や増毛など、一人ひとりに合ったケアを提案します。「全理連ヘア・カウンセラー」がいる理容サロンでは、登録店を証明するマークを掲出することができます。理容師・美容師の経験・知識・技能に加えて、高齢者や身体の不自由な方などへの正しい介助知識を身につけた福祉理美容のスペシャリストです。超高齢社会の現在、これからますます需要が増える分野です。おしゃれで心も身体も明るく健康に■福祉理美容師■サロン独立のために必要な資格■管理理容師【国】/管理美容師【国】■サロンの施設において衛生管理の責任者であることを認定する資格です。経営者としてサロンを開くときに必須です。理容師・美容師の資格取得後に3年以上の実務経験を経て、指定された講習会の課程を修了すると取得することができます。最も支持される“ジェルネイル”に特化■ジェルネイリスト■ヘアスタイルの自然なイメージチェンジ■エクステスタイリスト■お肌のトラブルを解決する■スキンケアアドバイザー■髪や頭皮のことならおまかせ!■ヘア・カウンセラー■植物のちからで心身にうるおいを与える■アロマセラピスト/ハーブセラピスト■アロマオイル(植物由来の精油)やハーブ(薬草など有用植物)を使用して、香りや成分で緊張を和らげたり、心と身体を癒す施術を行います。現在は複数の検定試験があり、資格も協会によってさまざまです。36ビューティの仕事を担う人たちまだまだあるよ! ビューティの仕事

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る