どんな仕事? バッグや帽子、靴、ジュエリー、アクセサリーなどの服飾雑貨を企画してデザインする仕事です。流行や市場の動きを分析し、素材や色選びから始まり、デザインの企画仕様書の作成までを行います。素材の理解や技術、デザイン性と機能性をバランス良く両立させるために人間工学の知識も重要です。つくには? ファッション系の専門学校やデザインを学べる短大・大学へ通って基礎知識や技術を身につけてからアパレルメーカーや専門店などに就職するのが一般的な道です。独立する人も少なくありません。デザイナーは特にスケッチが重要視されるため、デッサン力を鍛えておくと良いでしょう。関連学科ファッションクリエーター学科、ファッションクラストデザイン学科、シューズデザイン科、ファッションアクセサリー科、バッグデザイン科 などファッションビジネス科、アパレル技術科 などきもの科、きもの専攻科、きもの技術どんな仕事? ショップで接客・販売するだけでなく、最新ファッションに関する情報、コーディネートや着こなしの提案をすることも重要な役目であり、メーカーやショップの売り上げの最前線を担う仕事です。SNSでインフルエンサーとしてもコーディネートを発信し、商品の売上を大幅に上げる人もいます。つくには? 実際に入社してから仕事を覚えることもできますが、専門学校などで接客マナーから商品知識、ディスプレイや在庫管理などファッションビジネスに関して基礎から学ぶことはステップアップにつながります。関連学科どんな仕事? 日本の伝統文化を受け継いでいるきものは、洋服とは異なりシルエットに大きな変化はありません。きものデザイナーは仕立て上がりをイメージして反物をつくるため、生地の柄をデザインする要素が強い仕事です。また仕事内容は幅広く、帯や草履などの和装小物のデザインもおこないます。つくには? ファッション系の専門学校などで和服の仕立てやデザイン、染色、織物などの伝統技術や知識の習得が必要です。近年は若年層を中心に浴衣やアンティーク着物の人気もあり、トレンドにも関心を向けることが大事です。また、きものの歴史や日本の風習・季節の行事などを学ぶことも大切。将来は大手呉服店や和服アパレルのデザイン部門や、問屋の企画室へ勤めたり、独立する道を選ぶ人もいます。関連学科科、和裁学科 などファッションの仕事を担う人たち41テーラー/シューメーカー(ビスポーク)どんな仕事? 既製品がなかった時代、欧米各国ではテーラーなど専門店で全てオーダーメイドで服や靴を作ることを「ビスポーク」といい、その職人をテーラーやシューメーカーと呼びます。顧客との対話の中から好みや職業、ライフスタイルなどに合った生地を選び、細かな仕様や附属品を決め、服を作ります。一人ひとりの型紙を起こし、仮縫い、フィッティング、本縫い、補正など丁寧に行い、着心地の良い状態に仕上げるまでほぼ一人で行います。「服や靴は一生もの」という考えのもと、数十年経過して体型が変化しても、可能な限り修理をして着用できるように仕上げます。つくには? この仕事は、まず服や靴に関する総合的な知識が必要です。ファッション系の専門学校で学んだり、実際にショップでお客さんに接したりして、服や靴に関する幅広い経験をすることが、優れた職人になることにつながるでしょう。売り場の最前線で活躍!おしゃれと会話力がキーポイントファッションアドバイザー日本の伝統文化を伝え、新たな風を吹き込むきものデザイナー顧客との対話から、時間をかけてファッション小物を生み出すファッショングッズデザイナー世界で一つを創り出すデザインと機能性で
元のページ ../index.html#37