アパレルブランド全体の責任者■ブランドマネージャー■経営者的視点からブランドのシーズンコンセプトやイメージを決め、デザインやマーケティングに反映させて経営戦略を実現する仕事です。ブランドを統括するリーダーとしての役割を担い、各部門の全ての過程に携わります。ファッション業界の広報担当■プレス■雑誌やテレビなどマスコミの担当者に、企業を代表して自社の考え方、ブランド・コンセプトなどを説明し、広くメディアに取り上げて宣伝してもらえるよう計らいます。幅広い人脈と高いプレゼンテーション能力が必要です。流行を先取りして、商品を仕入れる■バイヤー■シーズンにより予算や商品構成計画に基づいて、仕入れ商品を選定。数量、仕入れ価格、仕入れ条件などを交渉し、販売管理も担当します。小売店やセレクトショップ、TV通販チャンネルやECサイトなどで活躍します。ドレスを仕上げる刺繍のプロ■ソーイングスタッフ(縫製技術者)■大量生産の既製品は縫製工場で分業制になっており機械で縫製されますが、オートクチュールやコレクションデザイナー、コスチュームなど、デザイナーの意匠に忠実に細部までこだわり、手作業で仕上げます。服やファッション小物を仕立て直すプロ■リフォーマー■既製服や着物、小物などを新しい物に作り変える仕事。サイズ直しやファスナー、ボタンの調整などを行うだけでなく、古着を顧客の要望を取り入れて最新のテイストの服に作り変えるため、センスや素材・色彩の知識と技術が求められます。商品を身にまとい、より魅力的に宣伝■ファッションモデル■ファッションブランドの衣服、装飾品を身に付け、商品をより魅力的にみせる存在。そのため、自身の体型・体調管理を含めた日ごろのケアが欠かせません。姿勢や表情の美しさ、ポージングやウォーキングの技術が問われます。ファッションセンスの見せどころ■ショップマネージャー(店長)■ショップの商品、仕入、顧客、予算、人員などすべての管理業務を把握し、ショップスタッフの見本として店頭に立つ仕事。スタッフとの信頼関係を築き顧客満足に繋げる、経営的な視点を求められることもあります。繊維製品全ての部門で活躍■テキスタイルアドバイザー(衣料管理士)■衣料品はもちろん、インテリアや雑貨も含めた繊維製品全般を企画・生産・販売する企業の中で、企画・設計/販売/品質保証/消費者対応などさまざまな部門で活躍するスペシャリストです。42ファッションの仕事を担う人たちまだまだあるよ!ファッションの仕事
元のページ ../index.html#38