徳島 ハガキでここに注目!ここに注目!資料請求関連学科資料請求ハガキのキリトリ線AA公ー■■AC WWWKKKKKB関連学校アドレス帳(P95〜P104)のC希望の学校が決まっていない場合の125600注目の学習サポート注目の就職サポート大学・短期大学・専門職大学・専門学校・シティースクールこども・福祉・心理・看護・医療・健康関連学校 アドレス帳QRコード巻末ハガキ→詳しくはP10を見よう資料請求番号関連学校紹介79QRコード巻末ハガキ→詳しくはP12を見よう資料請求番号資料請求ハガキおすすめ資料請求ハガキ大学群馬医療福祉大学江戸川大学埼玉工業大学開智国際大学秀明大学十文字学園女子大学駿河台大学淑徳大学聖学院大学西武文理大学聖徳大学東京国際大学順天堂大学 医療看護学部千葉科学大学日本医療科学大学文教大学明海大学和洋女子大学植草学園大学桜美林大学地域学校名専門学校教育系(保育・幼児教育) 東京 新潟 静岡 兵庫 徳島 183600 草苑保育専門学校 223100 国際こども・福祉カレッジ 251100 静岡産業技術専門学校 314400 関西保育福祉専門学校 348500 専門学校 健祥会学園 420900 専門学校 沖縄中央学園 401600 専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー 代金無料無料無料無料無料無料無料沖縄福祉系(社会福祉・介護福祉・精神保健福祉) 茨城 新潟 京都 徳島 沖縄 138000 いばらき中央福祉専門学校 223100 国際こども・福祉カレッジ 283800 京都医療福祉専門学校 348500 専門学校 健祥会学園 411100 専門学校 沖縄統合医療学院 無料無料無料無料無料看護・医療系(理学療法・作業療法・診療情報・医療秘書・歯科衛生・鍼灸・柔道整復等) 宮城 茨城 群馬 東京 125600 専門学校仙台総合医療大学校 422300 医療専門学校 水戸メディカルカレッジ148000 太田医療技術専門学校 190900 東京歯科衛生専門学校 250200 静岡医療科学専門大学校 251100 静岡産業技術専門学校 348500 専門学校 健祥会学園 464200 浦添看護学校 411100 専門学校 沖縄統合医療学院 無料無料無料無料無料無料無料無料無料静岡沖縄 新潟 京都 沖縄心理系(カウンセラー・精神保健福祉)223100 国際こども・福祉カレッジ 283800 京都医療福祉専門学校 420900 専門学校 沖縄中央学園 401600 専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー 無料無料無料無料P95〜P104の校名前に記した6ケタの数字をご記入ください。希望の学校がわからない場合も、下記のアンケート①〜④にお答えいただければ、あなたにいちばんの学校資料をお送りします。アンケート① 都道府県名(行きたい学校の都道府県名をご記入ください。)※進学希望先の種別の学校が希望エリアにない場合は、別のエリアの学校資料をお届けする場合があります。都 道府 県都 道府 県都 道府 県アンケート②専門学校などを希望する場合は、下の職業からお選びください。 1.「こども・福祉・心理系/看護・医療系/健康系」の職業から選択□保育士 □幼稚園教諭 □社会福祉士 □介護福祉士 □心理カウンセラー □精神保健福祉士 □養護教諭□はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師 □柔道整復師□スポーツインストラクター・スポーツトレーナー2.その他の職業から選択(P112の職業別コード番号一覧の4文字のコード番号をご記入ください)Wアンケート③大学・短期大学を希望する場合は、希望の学問ジャンルコードをご記入ください。 (P113の学問ジャンル別コード番号一覧の4文字のコード番号をご記入ください)Kアンケート④希望の進学先(希望する進学先にをご記入ください。複数可)□ 大学 □ 短期大学 □ 専門職大学・短期大学 □ 専門学校などアンケート①希望の進学先(希望する進学先にをご記入ください。複数可)□ 大学 □ 短期大学 □ 専門学校など*2024年6月現在 さんぽう調べ●この一覧は、こども・福祉・心理・看護・医療・健康関連分野の学部・学科・コース等を持つ主要都市周辺の主な大学・短期大学・専門職大学・専門学校等と、本誌のスクールインフォメーション掲載校に限ってまとめたものです。当該分野のすべての学校・学部・学科等が掲載されているわけではありません。●掲載順は、大学、短期大学、専門職大学、専門学校等の学校区分別とし、さらに各都道府県毎で50音順に表記しています。●学校名の前の6ケタ番号は資料請求番号です。資料請求方法についてはP10をご参照ください。●学校名の後の国は国立、 は公立であることを示しています。詳細については、各学校にお問い合わせください。●願書が有料(送料を含む)のものは資料が到着後、代金を指定の方法で各学校へ送付してください。510200〒371-0823 前橋市川曲町191-1 0120-870-294社会福祉学部(社会福祉学科)、看護学部(看護学科)、医療技術学部(医療技術学科)、リハビリテーション学部(リハビリテーション学科)埼玉513600〒270-0198 流山市駒木474 0120-440-661メディアコミュニケーション学部(こどもコミュニケーション学科)、社会学部(人間心理学科)千葉511600〒369-0293 深谷市普済寺1690 10120-604-606(入試課)人間社会学部(心理学科)埼玉516000〒277-0005 柏市柏1225-6 104-7167-8655(アドミッションセンター)教育学部(教育学科)、国際教養学部千葉千葉511900〒352-8510 新座市菅沢2-1-28 0120-8164-10人間生活学部(人間福祉学科)、教育人文学部(幼児教育学科、児童教育学科、心理学科)埼玉512100〒357-8555 飯能市阿須698 1042-972-1124心理学部(心理学科)、スポーツ科学部(スポーツ科学科)埼玉〒276-0003 八千代市大学町1-1 1047-488-2331看護学部(看護学科)、学校教師学部(中等教育教員養成課程)514300〒260-8701 千葉市中央区大巌寺町200 1043-265-6881看護栄養学部(看護学科)、総合福祉学部(社会福祉学科、実践心理学科、教育福祉学科)、教育学部(こども教育学科)千葉512200〒362-8585 上尾市戸崎1-1 1048-725-6191(アドミッションセンター)人文学部(子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)埼玉512300〒350-1336 狭山市柏原新田311-1 104-2954-7575(入試広報課)看護学部埼玉千葉514600〒271-8555 松戸市岩瀬550 0120-66-5531(入学センター)教育学部(児童学科、教育学科)、心理・福祉学部(心理学科、社会福祉学科)、看護学部(看護学科)城西国際大学514500千葉〒283-8555 東金市求名1(千葉東金キャンパス) 10475-55-8855健康科学部(看護学科、健康薬学科、福祉総合学科、理学療法学科)※2025年4月開設予定・申請中512400〒350-1197 川越市的場北1-13-1 1049-232-1116(入学センター)人間社会学部(福祉心理学科、人間スポーツ学科、スポーツ科学科)、医療健康学部(理学療法学科)埼玉580800千葉〒279-0023 浦安市高洲2-5-1(浦安キャンパス) 1047-355-3111医療看護学部572900〒288-0025 銚子市潮見町3番 70120-919-126看護学部(看護学科)、危機管理学部(保健医療学科)千葉159500〒350-0435 入間郡毛呂山町下川原1276 1049-230-5000(入試課)保健医療学部(診療放射線学科、リハビリテーション学科、臨床工学科、看護学科、臨床検査学科)埼玉埼玉〒343-8511 越谷市南荻島3337(越谷キャンパス)10467-54-4300(入学センター)教育学部(学校教育課程、発達教育課程)、人間科学部(人間科学科、臨床心理学科、心理学科)527300〒279-8550 浦安市明海1 1047-355-5116(入試事務室)保健医療学部、歯学部千葉千葉577400〒264-0007 千葉市若葉区小倉町1639番3 1043-239-2600発達教育学部(発達支援教育学科)、保健医療学部(リハビリテーション学科)、看護学部(看護学科)(仮称)※ ※2025年4月開設予定・設置構想中千葉〒272-8533 市川市国府台2-3-1 1047-371-1127(広報・入試センター)看護学部(看護学科)、人文学部(心理学科、こども発達学科)、家政学部(家政福祉学科)516800〒194-0294 町田市常盤町3758(町田キャンパス)1042-797-1583(インフォメーションセンター)健康福祉学群東京関連学校アドレス帳95400下記の学校(本誌掲載校)案内をご希望の方は、希望校の資料希望欄の□にV印をつけてお送りください。折り返し案内書をお送りします。(ただしV印は8校まで)※校名は地域別の五十音順。代金は送料共の代金です。有料校は資料到着後、代金を指定の方法で各校へ送付してください。郵便料金の改正や資料の重量変更により、送料が変更になる場合があります。資料請求ハガキの欄に数字があるものに関しては、巻末に専用ハガキがございますのでご活用ください。資料希望資 料請求番号つくにはBOOKS No.5「こども・福祉・心理・看護・医療・健康の仕事につくには」’25 さんぽう’24年7月発行つくにはBOOKS No.5「こども・福祉・心理・看護・医療・健康の仕事につくには」’25 さんぽう’24年7月発行多職種連携が学べる環境理学療法科・作業療法科・言語聴覚科のリハビリテーション3学科と歯科衛生科が揃う専門学校仙台総合医療大学校では、学科を越えて専門職の教員による授業や学生の交流を通して、さまざまな専門職の役割について理解する機会を設ける「多職種連携教育」を実施しています。このような環境で学べることは、これからの未来に必要とされる「チーム医療」につながる大きなメリットです。姉妹園・系列施設との連携で実践的な学び菅原学園グループの幼稚園・保育園、系列の特別養護老人ホームと連携し、1年次から充実した実習カリキュラムを実施。各ライフステージに応じた対応を学ぶことができます。目標の進路に導くバックアップ体制クラス担任、就職課、さらに保護者の方と連携しながら学生をしっかりサポートしていきます。就職につながる多様な実習先実習は、東北を中心とした医療機関・福祉関連の施設で行います。実習に取り組む姿勢が認められ就職が内定することもあります。人間教育やマナー教育円滑な人間関係を営む能力を養い、信頼と責任感を併せ持った人材の育成にも力を入れ、一人ひとりを目標の進路へ導きます。Picture for your futureアナタの近未来身につけた知識を活かし やりがいを持って仕事をしています。脊髄損傷や頭部外傷、神経難病の患者さまを対象に作業療法を行っています。学校で身につけた知識を臨床で活かす場面が多くあります。患者さまのできる動作が増え、一緒に喜び合えた時や感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。学校法人菅原学園 専門学校仙台総合医療大学校〒981-3206 宮城県仙台市泉区明通2-1-1 70120-329-080□ホームページURL https://www.sugawara.ac.jp/welfare/佐藤 彩菜さん 作業療法科2021年度卒業 神奈川リハビリテーション病院勤務●理学療法科(昼4年・40名)●作業療法科(昼4年・30名)●言語聴覚科(昼3年・40名)●歯科衛生科(昼3年・30名)10本誌の使い方本誌の使い方ささえるチカラを、キミに。000000一度にまとめて請求できるよ!★希望の学校が決まっている場合●巻末・まとめて資料請求できるハガキ★関連学校アドレス帳(P95〜P104)の 資料請求する場合★希望の学校が決まっていない場合●巻末・おすすめ資料請求ハガキまとめて資料請求できるハガキ❶スマートフォン用のQRコード❷ハガキの種類❸資料請求番号000000資料請求番号P95〜P104の校名前に記した6ケタの数字を記入してください。P79〜の関連学校・企業紹介P95〜の学校アドレス帳気になる学校ページのパンフレット 気になる学校ページのパンフレット
元のページ ../index.html#10