つくにはBooksNo5_2025
48/110

?どんな?つくには48看護・医療の現場を支える人たちは厚生労働大臣が認定した養成施設)が認定した養成施設で3年以上、必要な知識や技能を修得することで受験資格が得られます。 これらは資格を取得すれば独立開業が可能な点が魅力です。独立開業以外の道では、総合病院などに就職する道もあります。東洋医療部門を専門に置いている医療機関は今はまだ少数でありますが、数が少ないゆえに求められることが多くなっています。      鍼灸科、あん摩マッサージ指圧科 など関連学科どんな仕事? 日本古来の柔術の活法を基とした治療法に東洋や西洋の医学技術を加えて発展した、「非観血的療法(出血を伴わない療法)」です。症状の経過を見ながら治癒をする為、患者さん一人ひとりに合わせた、いわば「オーダーメイドの施術家」です。つくには? 柔道整復師の資格を取得するためには、高校卒業後、文部科学大臣または都道府県知事指定の養成施設で3年以上必要な知識と技能を修得します。関連学科      柔道整復学科 など関連学科関連学科オーダーメイドの施術家柔道整復師仕事どんな仕事? 救急車などに乗り込み、心肺停止状態などの傷病者に適切な応急処置・蘇生処置を行いつつ、現場から病院などの医療機関に速やかに搬送するのが救急救命士の仕事です。病院勤務(ドクターカーなど)や、民間の救急搬送会社で働く場合もありますが、現状では、消防署で公務員として働いているケースがほとんどです。応急処置で生命の危機を回避する重要な仕事です。つくには? 救急救命士の仕事をするには、救急救命士の国家資格を取得していなければなりません。試験を受けるには受験資格が必要です。高校卒業後、専門学校や短期大学、大学などの、救急救命士養成施設で2年以上学び卒業して受験資格を得る方法が一般的です。他にも消防署などで救急隊員として経験を積んだ後、救急救命研修所などで教育を受けることで受験資格を得る方法もあります。      救急救命士学科 など関連学科一般財団法人日本救急医療財団 TEL:03(3835)0099独立開業も可能な専門職 文部科学大臣が認定した学校、厚生労働大臣または都道府県知事(あん摩マッサージ指圧師は文部科学大臣の認定した学校また接骨院や整骨院以外にもスポーツトレーナーとして従事するなど、活躍の場は広がっています。生命の危機を回避する重要な仕事はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師治療だけでなく美容にも広がる 人体にあるツボに鍼をさして刺激を与える人が「はり師」で、薬草(もぐさ)を置いて火をつけ温熱刺激を与える人が「きゅう師」、手指を使って生体に力学的刺激(おし・もみ・さすり・たたき・ふるわせ・ひっぱり)を与え、身体の変調を整え健康を増進させるのが「あん摩マッサージ指圧師」で、それぞれ個別の国家試験があります。どれも人間が元来持っている自然治癒力を引き出すことに大変長けている治療法です。また、現在では新しいツボも発見されており、化学の目線から治療を行うほか、美容を目的とした鍼灸も登場しています。救急救命士歴史と新しい医療技術の融合

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る