つくにはBooksNo6_2025
37/108

???つくには?つくにはどんな仕事どんな仕事はもちろん、世話好き、行動力がある人などに向いている仕事です。関連学科ビジネスマナーを身につけよう 特に資格が必要ではないので、未経験からチャレンジできます。ただし、お客様と接する仕事なので、ビジネスマナーは必須です。また、総合・国内旅行業務取扱主任者などの資格があると有利でしょう。関連学科旅行者のニーズを常にチェック 各社から次々と提案される新企画ツアーの中でも、近年は外国人観光客向けに、コミケや秋葉原のアニメ・マンガの巡礼ツアーが人気を集めています。このような国内や海外の各種ツアーの旅行プランを立て、具体的な内容を決めるのがツアープランナーの仕事です。旅行者が求めているものを入念にマーケット・リサーチしながら費用面も考慮し、交通手段など旅行の企画、手配、見積もりをしてプランを決定します。経験を積んで資格を取得 必ずしも資格が必要というわけではありませんが、ほとんどの人が実務経験を積み「総合旅行業務取扱管理者」と「旅程管理主任者(ツアーコンダクター)」の資格を取得して活躍しています。また、大学や短大、専門学校などで観光学や語学を修得してきた人も多く、旅行が好きなことコンサルティングが重要 カウンターセールスは、顧客にとって旅行会社との最初の接点になる場。このセクションの善し悪しが会社の評価につながるといっても過言ではない、重要な業務です。 カウンターを訪れるお客さまのリクエストは、それこそ千差万別です。予約・発券業務だけでも、飛行機、列車、観光バス、ホテル・旅館、テーマパーク、それにコンサートなどのイベントや、通学、通勤定期の発券まであります。 パッケージツアーの販売は、国内・国外ともさまざまなブランドがあり、コースも多様なため、しっかり内容をつかんでおかないと、お客様を逃がしてしまいます。近年は海外旅行でも、パッケージツアーを利用しないお客様が増え、飛行機、ホテルをはじめ個別の手配に手間がかかります。つまり、現在のカウンターセールスには、単純な商品販売ではなく、「旅のコンサルタント」としての接客が求められているのです。旅行学科、観光学科、英語学科、外国語学科 など旅行学科、観光学科、トラベルビジネス科、外国語学科 などトラベルの仕事を支える人たち37体験型観光が人気ツアープランナーお客様の最初の窓口カウンターセールス

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る