お役立ちDATA国内定期航空輸送実績100005000国内線・国際線の旅客数の推移(日本の航空会社の旅客数)(単位:万人)0国内定期航空輸送の旅客数国際航空輸送の旅客数R1参考資料:「航空輸送統計年報(令和4年分)」(国土交通省)3029262728R29,066万人9,066万人951万人951万人R3R4(年度)・旅客国内定期航空輸送の旅客数は、9,066万人で、前年度比82.4%増でした。また、新千歳、羽田、成田、大阪、関西、福岡、那覇の各空港を相互に結ぶ路線、いわゆる幹線とそれ以外のローカル線別では、人ベースが幹線で3,942万人、前年度比78.7%増、ローカル線で5,124万人、前年度比85.4%増でした。・貨物国内定期航空輸送の貨物重量は、54万9,556トンで、前年度比14.5%増でした。また、幹線・ローカル線別では、幹線で42万7,291トン、前年度比13.3%増、ローカル線で12万2,266トン、前年度比12.2%増でした。 2023年にはコロナが5類に移行したことで、回復の兆しが見えています。 航空業界の仕事の中でも、今も昔も女性のあこがれの一つ客室乗務員には、華やかなイメージがあります。しかし、客室乗務員は緊急時にはお客様の安全を確保するという重要な任務もあるので、お客様の安全に常に配慮する心構えも必要です。 空港内で様々なサービスを提供するグランドスタッフも、人気の高い職業になっています。業務内容は多岐にわたり、旅客とじかに接するためホスピタリティが求められます。また、近年の企業の国際化で需要が高まっているエアカーゴスタッフなども注目されています。初任給例活躍の場関連資格19.1万円〜26.1万円(参考資料:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」)□航空会社 □旅客ハンドリング会社□地方空港総代理店 etc.●TOEICⓇ L&R TEST ●観光英語検定●秘書検定 ●国際航空貨物取扱士 etc.40エアラインの仕事を支える人たちエアラインの仕事を支える人たちお客様の思い出に残る旅をアシストめざすものは「安全」「安心」「快適」な空旅
元のページ ../index.html#40