つくにはBooksNo7_2025
18/104

543210 ※1 総務省「令和5年通信利用動向調査」   ※2 総務省「2023年情報通信業基本調査」02018年コンテンツショッピング業界規模SNS配信最新動向<インターネットの利用率(個人)>※1  <国内動画広告市場規模> ※出典:㈱サイバーエージェント、㈱デジタルインファクト2023年調査による<消費者向け電子商取引市場規模> インターネット附随サービス業売上高※出典:総務省「2019年〜2023年情報通信業基本調査」日本におけるSNS利用者数※出典:ICT総研「2022年度 SNS利用動向に関する調査」主なSNSの利用率(日本)※出典:ICT総研「2022年度 SNS利用動向に関する調査」 アフターコロナ以降も続くテレワーク対応やシステム老朽化への対策として企業のクラウドシフト※が進んでいます。自社のサーバやネットワークシステムをクラウドシフトすることで、障害対応の手間やセキュリティリスクの改善が見込めます。クラウドシフトやDX化が進むことにより、それを支援するITコンサルティングの需要も高まっています。IT関連の専門知識を持つ人材は大幅に不足しており、人材の確保が今後の大きな課題です。※オンプレミス環境(サーバーやネットワーク機器を自社で保有し管理・運用する)から、自社での管理・運用が不要なクラウド環境に移行すること。※出典:ICT総研「2022年度 SNS利用動向に関する調査」※出典:経済産業省 令和4年度「電子商取引に関する市場調査」(兆円)3.53.42.72.82018201920212020売上高合計(%)9080706050403020100LINE79.562.055.952.924.619.7YouTubeTwitterInstagramFacebookTikTokニコニコ動画(万人)9000800070006000500040003000200010007,5417,7868,0158,1492019年2020年2021年8,2702022年4.3202211.47.9Pinterest18業界の“今”を探ってみよう!生活スタイルの変化により活発化インターネットサービス業界6,253億円(昨年対比112%)22.7兆円(前年比9.91%増)IT・コンピュータ・エンジニア系の86.2%<インターネット付随サービス業売上高>※2約4兆2,764億円8,270万人<SNS利用者数> <ネット利用者のSNS利用率> 82.0%業界の“今”を探ってみよう!

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る